9月1日 ウルトラマンコスモス 子どもにしか見えないといわれるヤマワラワの目的は?

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」9月1日(2001年)

テレビマガジン編集部

【ウルトラ怪獣事典】

ウルトラマンアーク
第36話「妖怪の山」で再登場。悪い妖怪を退治するという言い伝えがあることが明かされ、コスモスとともに怪獣・マハゲノムを封印した ©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全9枚)
童心妖怪 ヤマワラワ

身長/約2~61メートル
体重/不明~6万8000トン

優しく、寂しがり屋の性格をした妖怪。普段は保護色で姿を隠しており、子どもや純粋な心を持つ大人だけが見ることができる。また、怒ると角や牙が伸び、巨大化。コスモスを苦戦させるほどの怪力を発揮する。

登場エピソード:『ウルトラマンコスモス』第9話「森の友だち」(2001年9月1日放送)
脚本:武上純希/監督・特技監督:原田昌樹

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
2025年6月25日、サービスリニューアル!
『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』2025年3月21日より配信開始!

9月1日は康佑とヤマワラワが再会した日

9月1日は、民話として語られていたヤマワラワが出現。少年時代に会ったことのある康祐が、ヤマワラワと再会したエピソードの日。親しくなった祐一を、大人たちが連れ去ろうとしていると誤解したヤマワラワ。康祐に気づき、また遊ぼうと手を伸ばすものの、人間はいずれ大人になってしまうことを知り、森の中へ帰っていきました。

そんなヤマワラワは、第36話「妖怪の山」で再登場。今回のエピソードとは別の一面が描かれ、今度は子どもたちを守るために悪の妖怪と戦いを繰り広げます。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

ウルトラマンシリーズ関連書籍

『ウルトラ怪獣 おたけび&ボイス 大図鑑』
定価:1200円(税込み)/講談社
「テレビマガジン デラックス259 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンデッカー編 増補改訂」
(2022年7月19日)
定価:2200円(税込み)/講談社
ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝
「ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝」
(2023年12月18日)
定価:2980円(税込み)/講談社
「テレビマガジン特別編集 ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ 秘蔵スチール集」
定価:4780円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(9枚)

前へ

4/4

次へ

47 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga