
『ウルトラマンレオ』ツルク星人・ボーズ星人・シルバーブルーメ 凶悪な侵略者
『講談社MOOK ウルトラ怪獣・宇宙人150 研究序説』よりぬきコラム【第7回】
2025.04.26

100年近く北海道の石狩近海に潜んでいたボーズ星人は、海坊主伝説として村人がその存在を知っていた可能性もあり、外山 徹監督の演出は寒村の砂浜で暴れる人間大の宇宙人に、H.P.ラヴクラフトの小説『インスマスの影』が帯びる怪奇に近いムードを作り出していました。
円盤がそのまま怪獣という発想の転換!

『ウルトラマンレオ』の視聴率強化案として設定された「恐怖の円盤生物シリーズ!」。その最初の使者・シルバーブルーメはレーダー網にかからず、突然近くに出現して長い触手などでMAC基地を破壊し、脱出を図るマッキー2号などを飲み込んだ後、東京に飛来して暴れまわり、レギュラー陣をほぼ全滅させてしまいました。
レオは恋人や仲間たちを殺したシルバーブルーメに怒りを燃やしたのか、その内臓器官を飲み込まれたマッキーとともに引き出すという激烈な戦いを繰り広げるのでした。
『ウルトラ怪獣・宇宙人150 研究序説』でウルトラマンシリーズを再チェック!
ウルトラマンシリーズを観るときのお供として、ウルトラヒストリーを振りかえるテキストとして、ぜひチェックしてみてください。

ウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」は『ウルトラマンレオ』をはじめ、ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンガイア ガイアよ再び』2024年12月7日より配信開始!https://m-78.jp/news/post-7299
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga