
『帰ってきたウルトラマン』ベムスター・ムルチ・プリズ魔 斬新な切り口が光る!
『講談社MOOK ウルトラ怪獣・宇宙人150 研究序説』よりぬきコラム【第4回】
2025.04.05

魚類の顔の怪獣の出現は、偏見にとらわれた市民の蛮行の結果でした。
善意の宇宙調査員メイツ星人を殺害した人間への郷 秀樹(=ウルトラマンジャック)の絶望が、ヒーローに虚無をもたらすという、ウルトラマンシリーズでもまれにみる展開を見せます。
ウルトラマンジャックとムルチの雨のなかの戦いも、カメラが横へ横へ延々と移動しながら続けられる劇的なもので、ストーリーと相まって忘れられないエピソードとなっています。
光が怪獣に! ジャックがプリズ魔に吞み込まれる!?

蝶の愛好家としても知られる俳優・岸田 森(『怪奇大作戦』の牧 史郎、『帰ってきたウルトラマン』の坂田 健、『ファイヤーマン』の水島三郎など)が朱川 審の名で書いた脚本に登場した怪獣で、凝縮した光が物体化したという革新的な設定になっています。
生物のカテゴリーすら超越した概念の存在といえ、結晶のようなデザインで立体化され、ウルトラマンジャックと死闘を繰り広げました。
『ウルトラ怪獣・宇宙人150 研究序説』でウルトラマンシリーズを再チェック!
ウルトラマンシリーズを観るときのお供として、ウルトラヒストリーを振りかえるテキストとして、ぜひチェックしてみてください。

ウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」は『帰ってきたウルトラマン』をはじめ、ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンガイア ガイアよ再び』2024年12月7日より配信開始!https://m-78.jp/news/post-7299
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga