一方、ハロウィンパーティーをしたいが、会場が見つからないアサヒとその友人。すると、そこにピグモンが現れ、アサヒたちを森の中にある怪しい建物に招待する。アサヒたちはピグモンたちと意気投合し、本来は敵である美剣サキも一緒に、パーティーの準備をするのだった。
ウルトラマンだけは駄目なのだ!(ダダは語る)
すると、大御所様がやってきた。大御所様こと快獣ブースカは、ウルトラマンを追い出そうとしたダダを咎めて縮小し、カプセルに閉じ込めてダダやピグモンとともに去っていくのだった。
【ウルトラ怪獣事典】
【ウルトラ怪獣事典】
三面怪人 ダダ
身長/1.9~40メートル
体重/70キロ~7000トン
初登場は『ウルトラマン』第28話。3つの顔を持ち、テレポート等の超能力を持つ。『ウルトラマンR/B』に登場した個体は、年に一度行われる宇宙行事である大慰労会のまとめ役だった。眼から発射する光線でブルのバリアを破りダメージを与えるなど、戦闘力も意外と高いようだ。
登場エピソード:『ウルトラマンR/B』第17話「みんなが友だち」(2018年10月27日放送)
脚本:皐月 彩/監督:辻本貴則(「辻」のしんにょうは、正しくは点一つです)
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。
ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
https://m-78.jp/news/post-7577
10月27日はハロウィンパーティーの準備!
10月27日発売 ウルトラマンシリーズの書籍最新刊
(2025年10月27日)
定価:2750円(税込み)/講談社
ウルトラマンシリーズ関連書籍
(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社
(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社
(2022年7月19日)
定価:2200円(税込み)/講談社
(2023年12月18日)
定価:2980円(税込み)/講談社

















































































テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga