大人気童話作家・あんびるやすこの「秘密」「欲しいものは自分でつくると決めた」幼少期

「たのしい幼稚園」で連載 「あこがれのおしごとレポート」特別編

ライター:山口 真央

読むだけでなくクラフトもできる! 最新刊は「ラリエット」

Q9.最新作「ムーンヒルズ魔法宝石店7 しっぱい魔女と2つのアミュレット」はどんなお話ですか?

大人気童話「ムーンヒルズ魔法宝石店」シリーズの7作目が、2025年3月に発売する。
すべての画像を見る(全13枚)
あんびる:「ムーンヒルズ魔法宝石店」シリーズは、宝石の声が聞こえる魔女のパールが、絵の中に閉じ込められた天才ジュエラー魔女セレニティスのもと、特別なアクセサリーをつくる物語です。

シリーズ7作目の『しっぱい魔女と2つのアミュレット』では、魔女学校に入学する少女エマのために、代々伝わるターコイスの宝石を使ってアミュレットをつくります。優柔不断でもじもじしてしまう性格のエマに、パールはぴったりのアクセサリーをつくれるのか、ご注目ください。

Q10.「ムーンヒルズ魔法宝石店」を描くうえで、こだわっているところを教えてください!

あんびる:「ムーンヒルズ魔法宝石店」シリーズでは、お話に出てきたアクセサリーをつくる「レシピ」を入れています。お子さんにもできる道具と、身近な材料でつくれるようにしています。

女の子って「お得」なものが好きでしょ。読書という体験だけじゃなく、お話に出てきたジュエリーをつくることが、豊かな生活体験に繫がると考えて、このレシピを入れることにしました。

最新作の「しっぱい魔女と2つのアミュレット」では、ビーズやリボンを材料にしたラリエットがつくれます。お話に出てくるアミュレットには、災いよけや、幸運のお守りという意味があります。ぜひ親子でつくって楽しんでください。
『ムーンヒルズ魔法宝石店7 しっぱい魔女と2つのアミュレット』著:あんびるやすこ
2025年3月3日発売
宝石の声が聞こえる魔女・パールが「ムーンヒルズ魔法宝石店」で、すてきなアクセサリーを作ります──。
パールは、500年も絵の中にとじこめられている、天才ジュエラー魔女のセレニティスの弟子となって、
子パンダのすがたにかえられてしまっためしつかい猫、アンバーといっしょに、
お客さんからのいろいろな注文にこたえていきます。
よむと心がほわんとなる、すてきなおはなしです。

パールのもとに、エマという魔女がお母さんと一緒に訪ねてきます。
お母さんは家に代々伝わるターコイスで、エマのためにアミュレットを作ってほしいと頼みます。
アミュレットとは「お守り」として使われるジュエリーのこと。エマはこれから、親元を離れて、一人で魔女学校に入学することになっているそうです。魔女学校に入るほど優秀に違いないエマですが、なにを聞かれてももじもじうつむいてしまい、なにも自分で決めることができない子のようです。はたしてパールは、こんなエマにぴったりのアミュレットを作ることができるのでしょうか?

ビーズやリボンで作るラリエットのレシピつき。
仮 456月号に差し替え予定
「たのしい幼稚園4・5・6月号」2025年2月28日(金)発売
「あこがれのおしごとレポート」では、あんびるやすこさんの「どうわさっかのおしごと」の紹介!
お仕事道具や本のつくり方、下書きのイラストなど、子ども向けにわかりやすく解説します。
付録は「キミとアイドルプリキュア♪キラキラおしゃべりめざましどけい」! お楽しみに♪
撮影/金 栄珠(講談社写真映像部)
この記事の画像をもっと見る(全13枚)
50 件
やまぐち まお

山口 真央

編集者・ライター

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「おともだち」「たのしい幼稚園」「テレビマガジン」の編集者兼ライター。2018年生まれの男子を育てる母。趣味はドラマとお笑いを観ること。

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「おともだち」「たのしい幼稚園」「テレビマガジン」の編集者兼ライター。2018年生まれの男子を育てる母。趣味はドラマとお笑いを観ること。