【今日は何の日?】 8月27日は詩人・童話作家の宮沢賢治の誕生日!

青い鳥文庫で宮沢賢治の童話集を読もう!

青い鳥文庫編集部

すべての画像を見る(全7枚)

8月27日は宮沢賢治の誕生日!

1896年8月27日に岩手県で生まれた作家、宮沢賢治。

だれもが一度はその名前や『雨ニモマケズ』などの作品名を聞いたことがあるのではないでしょうか?

幼少期から自然や生き物、鉱物にふれてきた宮沢賢治は、農民の視線と信仰していた法華経(ほけきょう)の教えをもとに、詩や童話を書きました。彼の作品は生きていた間にはあまり認められませんでしたが、死後にその不思議で深みのある世界観が高く評価され、たくさんの本が出版されています。

37歳と若くして亡くなりましたが、たくさんの詩や童話を残しています。

そんな賢治の童話は、青い鳥文庫でたくさん読むことができるんです! 4冊刊行されているのでご紹介します。

番外編として、青い鳥文庫オリジナルの小説で宮沢賢治が登場する作品も紹介!

『注文の多い料理店 宮沢賢治童話集1』

作:宮沢賢治 絵:太田大八
ふたりのわかい紳士が猟にでて、山おくの西洋料理店にはいったところ、かえって自分たちが料理されそうになってしまう……。代表作『注文の多い料理店』

花の女王になりたいと、おごりたかぶっている赤いダリヤ。つつましく咲いている白いダリヤ。その白いダリヤを美しいと思うまなづる。みなさんの学校の友だちにもこんな人がいませんか?―『まなづるとダァリヤ』

ほかにも、『鳥箱先生とフウねずみ』『ツェねずみ』『クンねずみ』『ありときのこ』『やまなし』『雪渡り』『シグナルとシグナレス』『狼森と笊森、盗森』など詩と名作童話15篇を収録。

『風の又三郎 宮沢賢治童話集2』

作:宮沢賢治 絵:太田大八
秋風とともにやってきた転校生は、はたして伝説の風の子“又三郎”だったのか……? 台風のくる二百十日に、東北の小さな山村に転校してきた高田三郎を、子どもたちは、伝説の風の子「又三郎」だとして、親しみとおどろきをもってむかえた。代表作『風の又三郎』

すがたがみにくいために鳥仲間の面汚しとさげすまれているよだかは、ついに永遠の星に生まれ変わるために……? 宗教的な美しい作品『よだかの星』

ほかにも、『洞熊学校を卒業した三人』『気のいい火山弾』『ねこの事務所』『虔十公園林』『からすの北斗七星』など自然や星空をテーマにした作品9篇。

『銀河鉄道の夜 宮沢賢治童話集3』

作:宮沢賢治 絵:太田大八
ジョバンニとカムパネルラの二人の少年は、銀河鉄道にのって四次元へのふしぎな旅に出ます。美しい音楽を聞きながら、まるで銀河系宇宙のかなたを旅しているような気持ちになる名作『銀河鉄道の夜』

誰もが知っている詩にあらわれた、きびしい自然のなかに生き、農民と歩んだ賢治がさいごにたどりついた人間観。『雨ニモマケズ』

ほかにも、童話『オツベルと象』『雁の童子』『なめとこ山のくま』『北守将軍と三人兄弟の医者』『水仙月の四日』を収録。

『セロひきのゴーシュ 宮沢賢治童話集4』

作:宮沢賢治 絵:太田大八
ゴーシュはフランス語で「へたな」という意味です。ファンタジーと現実の入り交じった表現のみごとな作品。『セロひきのゴーシュ』

山ねこから、はがきがくるという奇抜な着想から、偉さをはかる基準はなにかをめぐって、どんぐりの裁判が始まります。『どんぐりと山猫』

ほかにも、『貝の火』『グスコーブドリの伝記』ほか、詩『林と思想』を収録。

【番外編】『宮沢賢治は名探偵!』

青い鳥文庫のレジェンドシリーズのひとつ、「タイムスリップ探偵団」シリーズ。

聖徳太子や織田信長、清少納言にベートーベンまで!? たくさんの時代にタイムスリップして、有名人に出会い、騒動に巻き込まれる中学生3人組(と1匹)をえがいた作品です。

このシリーズの中に、『宮沢賢治は名探偵!!』という作品があります。青い鳥文庫オリジナルのフィクションですが、ぜひこちらも読んでみてね。
作:楠木誠一郎 絵:岩崎美奈子
香里、拓哉、亮平は、宝石強盗団が逃げてきたところへたまたま遭遇。ぶつかった拍子に、盗まれたダイヤモンドもいっしょにタイムスリップしてしまう。

そして、3人の目の前に現れたのは、夢中になって石を拾うひとりの少年。その人こそ、作家であり詩人の宮沢賢治だった。無類の鉱物好きで知られる賢治はめざとくダイヤを見つけ、なんとしてでも自分のものにしたいと考えるのだが……。

雨ニモマケズ 風ニモマケズ 天才作家が嵐をヨブ

おなじみの3人組、香里、拓哉、亮平が、『銀河鉄道の夜』の著者・宮沢賢治といっしょに大冒険へ! 
青い鳥文庫にはこのほかにも、おもしろい作品がいっぱい。あなたのお気に入りを見つけてね!

青い鳥文庫で読める「日本の名作」

この記事の画像をもっと見る(7枚)