
【中学受験伴走】「合格」するためにやってよかった「算数解き直し」「朝の15分漢字勉強」…〔難関校合格伴走ママ〕が激白!
中学受験 やってよかったこと・やらなくてよかったこと
2025.06.12
教育ジャーナリスト:佐野 倫子
【やってよかった!】③朝15分の計算&漢字練習
塾に通い始めると、特に5年生くらいから、とにかく時間が足りない! と感じるように。正確には、時間の使い方によって勉強量に大きく差が出るようになります。
塾の復習の時間はなんとか確保できても、それとは別に自主的にやる必要がある計算と漢字の練習。漢字と計算は、一朝一夕にはいかないもの。
そして子どもにとってめんどくさいこの2つを、1日15分でも習慣化できるかが6年生で勝負を分けることに! これは長男の伴走(2024年)で痛感したため、伴走2周目の次男に現在導入しています。
開始してまだ3日ですが(笑)、身につけばゆるぎなく合格率を高めてくれるはず!
【やらなくてもよかった①】親子で30以上の学校見学
次は、取材したご家庭からのやらなくてもよかった談です。
「学校説明会や文化祭は、張り切って2年生のときから、親子で30校以上見に行きました。結果、子どもは最初に見た学校の印象が強く、手当たり次第見に行っても次第に飽きてきて、反応が薄くなってしまい……。
子どもを連れていくなら、親が候補を絞ってから、一緒に行くことをおすすめします!」(2025年伴走終了母談)
これは私も同意です。もちろんたくさん見たほうが、大事にしたいポイントが自然にわかると思いますが、説明会は移動を含めると少なくて3時間~半日は費やします。
特に6年生になると土日は模試や特訓講座で予定がびっしり! 子どもを連れて学校を見に行くなら4・5年生のうちに10校程度がおすすめ。勉強とのバランスを見ながら時間を有効に使いましょう。
【やらなきゃよかった②】受験直前期に塾を移った

「6年生の夏休みが終わったばかりの9月。『第1志望は受からないと思う。校風が似ているこちらの学校に変更してはどうでしょう』と、それまで通っていた大手塾の先生から言われました。
それに対して家族中で大反発! 塾に信頼感が持てなくなり、他塾や個別指導、合格請負人を掲げる家庭教師などに片っ端からあたり、『今からでもがんばれば合格できる!』と言ってくれた塾に転塾することに。
そこは個人経営の塾だったのですが、そこと、さらに個別指導塾、家庭教師を組み合わせて最後の4ヵ月を頑張るという方向に舵を取ることに。
結果はというと、辛いものになりました。受験から1年が経って冷静に思い返してみると、最初の大手塾で言われたことが正しかったんです。耳に痛いことを遠ざけて、直前期に塾を変えたり、増やしすぎたりするのは、慎重にすればよかったです……」(2024年伴走終了母談)
6年生の受験直前期は、考えられないような行動をとってしまうことがあるというケースでした。悩んだときはいったん冷静になること。そして子どもの様子をしっかり見るというのが大切です。
4・5年生のときに大手塾から他へ転塾した、というご家庭はたくさんいますが、6年生の夏以降に衝動的に移るのは避けるとよいですね。それまでに塾の先生と信頼関係を築いておくことをおすすめします。
──◆──◆──
我が子の中学受験は、それぞれの子に1回ずつ。それだけに保護者は少なからず選択をせまられ、プレッシャーを感じてしまうものです。だからこそ、冷静に情報を取捨選択し、毎日の積み重ねを大切にすること、そして子どもの表情や状態をよく見ること。それさえ大切にしていければ、多少選んだ方法が異なってもきっといい結果につながっていくと思います。
どんと大きく構えて、心配しすぎずに。私は現在2周目ですが、一緒に伴走、頑張りましょうね。
取材・文/佐野倫子

佐野 倫子
東京生まれ、早稲田大学卒。2025年4月から東京大学大学院情報学環教育部在学中。英国ロンドン大学ロイヤルホロウェイ留学。航空業界・出版社勤務を経て、作家・教育ジャーナリストに。 講談社mi-mollet、漫画雑誌Kiss(原作)、ダイヤモンド・オンライン、幻冬舎ゴールドオンライン、東京カレンダーWEB、月刊[エアステージ]などで小説・コラムを多数執筆。2人の男の子の母。 主な著書:『天現寺ウォーズ』、『中学受験ウォーズ 君と私が選んだ未来』(イカロス出版)、『知られざる空港のプロフェッショナル』(交通新聞社)。 Instagram @michikosano57 X @michikosano57
東京生まれ、早稲田大学卒。2025年4月から東京大学大学院情報学環教育部在学中。英国ロンドン大学ロイヤルホロウェイ留学。航空業界・出版社勤務を経て、作家・教育ジャーナリストに。 講談社mi-mollet、漫画雑誌Kiss(原作)、ダイヤモンド・オンライン、幻冬舎ゴールドオンライン、東京カレンダーWEB、月刊[エアステージ]などで小説・コラムを多数執筆。2人の男の子の母。 主な著書:『天現寺ウォーズ』、『中学受験ウォーズ 君と私が選んだ未来』(イカロス出版)、『知られざる空港のプロフェッショナル』(交通新聞社)。 Instagram @michikosano57 X @michikosano57