「キレやすい子ども」と信頼関係を築く3つの方法 親が変わるべき「𠮟り方」と「ほめ方」[専門医が解説]

#4児童精神科医が説く「キレる子ども」の受け止め方~キレにくい親子関係の築き方~

児童精神科医:原田 謙

Photo by iStock
すべての画像を見る(全7枚)

これまで“キレる”子どもの「気持ち」や、その行動の「止め方」について紹介してきましたが、子どもとの接し方では、キレているときの対応と同様に、キレていないときの支援も重要です。

児童精神科医・原田謙先生の書籍『キレる子どもの気持ちと接し方がわかる本』から、親子の信頼関係を築く方法を一部抜粋して3つご紹介します。

「シェアタイム・共有」で子どもの心をほぐす

前へ

1/5

次へ

36 件