「夜泣き」に怯えるパパママに朗報! 子どもの「ねんねトラブル」対策あれこれ 〔東大医学部卒医師ママ〕が伝授!
東大医学部卒医師・もりたま先生に聞く、「子どものねんねトラブル」 #3 ~夜泣き編~
2025.01.13
医師・小児スリープコンサルタント:森田 麻里子
子どもの睡眠トラブル連載3回目。今回は「夜泣き」編です。
医師で小児スリープコンサルタントの森田麻里子先生(以下、もりたま先生)は、「夜泣き対応は子どもに構いすぎず、介入しすぎないことを意識して」といいます。
そこでもりたま先生が効果的だと教えてくれた眠る前の「儀式(!)」や、もりたま家のユニークなエピソードと合わせて、夜泣きの解決策を探ります。
(全4回3回目。1回目を読む。2回目を読む。4回目を読む。※4回目は公開時よりリンク有効)
森田麻里子(もりた・まりこ)
医師・小児スリープコンサルタント。1987年、東京都生まれ。東京大学医学部医学科卒業。長男の夜泣きに悩んだことから、睡眠についての医学研究を徹底的に調査、赤ちゃんの睡眠と健康をサポートする「Child Health Laboratory」を設立
夜中起きたときのクセをつけない
まずは夜中に目が覚めてしまう、夜泣きで起きてしまうことについてです。
「夜中の授乳については、1歳を過ぎて、十分に体重も増え、食事が安定していれば夜間授乳の必要ありません。断乳を希望する場合はこのタイミングがベスト」と、もりたま先生。もし断乳のタイミングに悩んでいるようなら、かかりつけ医に相談しても。
また、「夜間授乳を卒業したら朝まで寝てくれるようになった」という話も一般的に聞かれることですが、それってどうして?