「夜泣き」に怯えるパパママに朗報! 子どもの「ねんねトラブル」対策あれこれ 〔東大医学部卒医師ママ〕が伝授!
東大医学部卒医師・もりたま先生に聞く、「子どものねんねトラブル」 #3 ~夜泣き編~
2025.01.13
医師・小児スリープコンサルタント:森田 麻里子
悪夢は破魔矢で退散?
夜間断乳をした後の幼児の夜泣き原因はさまざま。もりたま先生曰く「1歳後半から2歳ぐらいになってくると、悪い夢を見て泣いて起きてしまったりする子もいます」と言います。
「我が家の場合は、寝る前に安心材料となる安眠アイテムを使って、悪夢を退散しているんです」と笑うもりたま先生。子どもたちが眠る前の「儀式」で、お手製の安眠アイテムを活用することも。
「おまじない系って、結構効くんですよ。用意するアイテムは、なんでもいいんです。100均でスプレーボトルを買ってきて、水を入れて、ちょっとそれっぽいシールとかを貼って、『お化け退治のスプレーを手に入れたよ!』と真剣に言って、シュッみたいな感じで(笑)。
我が家で大活躍したのが、神社でもらってきた破魔矢。『これで神様が守ってくれるから大丈夫』と真面目な顔をしてベッドの横に置いたら、子どもたちも納得してくれました!」(もりたま先生)
安眠アイテムは、眠る前に精神が落ち着いて悪夢を見なくなるという効果はもちろん、万が一怖い夢を見ても、「あれがあるから大丈夫だ」と、自分で自分を落ち着かせられるようになるのです。
「ただ、深い睡眠に入ったときに、なんらかのきっかけで半分目が覚めて泣いてしまったり、歩き回ってしまったりする症状の場合は『夜驚症』が疑われます。夜驚症自体は良性のものですが、夜驚症と似た他の病気が隠れていることも。症状の程度が強かったり、頻繁に起こる場合には一度受診をおすすめします。
いずれにしても眠る前に落ち着かせてあげる、そして少しだけ目が覚めた状態であまり介入しすぎない、というのは大前提です」(もりたま先生)