![TDRアプリ解説「スタンバイパス」と「ディズニー・プレミアアクセス」「プライオリティパス」「エントリー受付」とは](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/029/225/large/fd28908c-2997-47bf-8854-f599a9f579cd.jpg?1725941975)
妊娠初期・中期・後期の「おっぱいケア」 助産師が伝授する「授乳」しやすい乳首作り
産前産後の知っておきたい「おっぱいケア」 #1 ~妊娠中編~ 乳首マッサージをマスターしよう
2023.10.16
助産師:徳永 悦恵
「乳首は個人差が大きいので、産前から乳首ケアは必要です」と話すのは、『咲助産院』の徳永悦恵先生。
妊娠中は、体調が妊婦さんによって違うように、実はおっぱいの状態も大きく異なります。
産前の乳首ケアを行わずに出産を迎えると、乳首の状態がわかっていないこと、柔らかくなっていないことで、授乳で大変な思いをすることも……。
そこで、これからママになる人や出産を控えているママ、そして現在授乳中のママが知っておきたい「おっぱいケア」について徳永先生にお話しいただきました。
1回目は妊娠中のおっぱいと、乳首マッサージについてです。
(全3回の1回目)
目次
妊娠中のおっぱいは赤ちゃんを迎える準備期間中
妊娠すると、おっぱいにはさまざまな変化が表れます。
特に初めての妊娠の場合、「これって大丈夫?」などと不安になることも。でも、「赤ちゃんを迎えるための準備」と前向きにとらえましょう。