
『NO.6』が続編を発表! アニメ化や漫画化で一大ブームを起こした150万部越えのベストセラー あさのあつこの「原動力」とは
『NO.6[ナンバーシックス]再会#1』刊行記念 あさのあつこさんインタビュー 後編
2025.04.29
ライター:山口 真央

『バッテリー』のあさのあつこさんが描く、近未来SF小説『NO.6』をご存知でしょうか。
主人公は、世間知らずでエリートの紫苑(しおん)と、テロリストのネズミ。ある夜ふたりは、運命的に出会います。
互いに強く惹かれあうふたりは、偽りの理想都市「NO.6」を崩壊させようと計画しますが──。
シリーズ10巻の累計発行部数は150万部を突破し、アニメや漫画、舞台などに続々とメディア化。『NO.6』の感動は、今もなお、人々の心に残り続けています。
沈黙すること14年。『NO.6』の新シリーズが、2025年5月28日よりついにスタートします!
最新刊のタイトルは『NO.6[ナンバーシックス]再会 #1』。刊行を前にして、作者のあさのあつこさんを直撃取材しました。
後編では、シリーズに登場したキャラクターへの想いや、『NO.6』を執筆するうえでの原動力について、お話を聞きました。
あさのあつこ
岡山県生まれ、在住。大学在学中より児童文学を書き始め、小学校講師ののち、1991年『ほたる館物語』で作家デビュー。97年『バッテリー』で第35回野間児童文芸賞、2005年『バッテーⅠ~Ⅵ』で第54回小学館児童出版文化賞を受賞。『NO.6』シリーズは、コミカライズ、アニメ化された。児童文学から時代小説までさまざまなジャンルの作品を執筆し、幅広い世代に親しまれている。

生き残ったキャラクターは新シリーズにも引き続き登場
──前シリーズでは、紫苑とネズミだけでなく、魅力的な登場人物がたくさん登場しました。彼らは『NO.6[ナンバーシックス]再会』にも登場するのでしょうか。
あさの:ネタバレになってしまうので、すべてを話すことはできませんが、前シリーズで生き残ったキャラクターは描く予定です。
西ブロックで犬を貸す仕事をしているイヌカシ、紫苑の母親である火藍(からん)、元新聞記者の力河(りきが)。
どのキャラクターも、今シリーズで書きたいイメージが膨らんでいます。
じつはイヌカシは、私が飼っていたラブラドールの温もりが「暖房のかわりになる」と感じて、思いついたキャラクターなんですよ。
書き始めたころは、まさかこんなに活躍すると思ってもいませんでした。『NO.6[ナンバーシックス]再会』の序盤から、紫苑と大きく関わることになります。