
子どものウソは親のウソや叱り方が原因? ウソを減らす3つの方法を公認心理師が伝授
公認心理師・佐藤めぐみさんに聞く、「子どものウソ」の対応の仕方 #3 ウソをつかないようにする3つの方法
2022.10.08
公認心理師:佐藤 めぐみ

子育て心理学を活用した育児ストレス解消法や、心理学的に効果のある𠮟り方など、0~10歳の育児に役立つ子育て心理学を発信する公認心理師の佐藤めぐみさんに解説してもらう「子どものウソ」。
最終回となる3回目は、子どもがウソをついたときの対処法と、ウソの減らし方について。具体的に効果のある3つの方法をご紹介します。
(全3回の3回目。1回目を読む。2回目を読む)
▼幼児期の子の「困りごと」に向き合い、自己肯定感を高める接し方のコツとアイデアが満載▼