
忙しい朝も失敗知らず! 簡単&かわいい「ハロウィン弁当」おかず5選
失敗知らず! ジャック・オー・ランタンやおばけモチーフのデコおかず
2025.10.03
料理研究家・食育インストラクター:濱田 恵理

ハロウィンシーズンには、お子さんが開けた瞬間に歓声をあげるような、かわいいお弁当を作ってあげたいですよね。
料理研究家・濱田恵理さんが考案した、手間なしで「ジャック・オー・ランタン」「おばけ」「ほうき」をモチーフにした、簡単でおいしいお弁当のおかず5つをご紹介します!
1.ジャック・オー・ランタンのおにぎり

輪ゴムを使えば、かぼちゃの形のおにぎりが簡単に完成!お好みで細切りにして炒めたベーコンや粉チーズなどを入れてもおいしいですよ。
【材料】(1人分)
・ごはん(温かいもの) 120g(お茶碗小盛り1杯分)
・焼きのり、きゅうり 各適量
A
・ケチャップ 大さじ1
・カレー粉 小さじ1/4
・バター 5g
・塩 少々
【作り方】

①耐熱ボウルにごはん(温かいもの)120g、A(ケチャップ大さじ1、カレー粉小さじ1/4、バター5g、塩少々)を入れてよく混ぜ、粗熱が取れるまで冷ます。焼きのり適量は目と口の形に、きゅうり適量は1cmの長さに切っておく。

②キッチンラップに①のケチャップライスを置き、茶巾を作る要領で包む。

③輪ゴム2本を放射状に巻き付ける。10分程度置いたら輪ゴムとキッチンラップを外し、①の焼きのりで作った目と口を付け、きゅうりを飾ったら完成。
2.ミイラソーセージ

今回は茹でた“そうめん”を使い、ごま油を薄く塗ってから焼くことで、パリパリ食感に。ケチャップを血に見立てて、怖~いミイラに仕上げちゃおう!
【材料】(1人分)
・ソーセージ 2本
・ケチャップ 小さじ1
・そうめん 1/3束
・ごま油 適量
・焼きのり、スライスチーズ 各適量
【作り方】

①焼きのりとスライスチーズ各適量は目の形に切っておく。そうめん1/3束は茹でておく。ソーセージ2本は上部に包丁で切り込みを入れる。

②①の茹でたそうめんをソーセージの上と中間部分に巻き付ける。巻き終わったら表面にごま油適量を薄く塗る。
【ポイント】
茹でたそうめんは時間が経つと、ベタベタしてくるので、水を張った容器に入れて作業するのがおすすめ。

③オーブントースターの天板にクッキングシートやアルミホイルを敷き、②のソーセージを5分ほど焼く。粗熱が取れたら、①の焼きのりとスライスチーズで作った目を付け、そうめん部分にケチャップ小さじ1を塗ったら完成。