![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」扶養内パートで働く場合・働かない場合の話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/679/large/5e312970-2201-4f0f-9b80-fdf7e7a9560b.jpg?1759906116) 
                  
絶景も植物も虫もガイドも独占! 沖縄・座間味島のオンラインプライベートツアー
〔オンラインツアー&工場見学〕沖縄・座間味島のプライベートツアー(前編) (2/2) 1ページ目に戻る
2021.10.05
南国の植物観察から思いがけないクイズの嵐
ビーチ散策はここまでにして、次は周りの離島を見渡せる、展望台まで車で移動です。
「車までは、せっかくだからビーチに下りた道とは別の道で向かいましょう」(大坪さん)
こんな心遣いに、もしかしたら何か見られるかも! と、期待がふくらみます。
車に向かう途中、遠くからブーゲンビリアが目についたので、「近くで見たい」とリクエストをすると、大坪さんがブーゲンビリアの木に何かを発見!
「これ、何だか分かります?」(大坪さん)
 
                正解は、昆虫のナナフシ!
 
                大坪さんのクイズは、まだまだ続きます。 
「では、ブーゲンビリアの花は何色でしょうか?」
 
                正解は、なんと白! 
ピンクの部分は花の「ガク」で、そのガクから飛び出した、小さな白い部分が花なのです。
「続けて、隣にあるハイビスカスのクイズです。これは、ある植物の仲間ですが、それは一体、何の植物でしょう? ヒントは“ネバネバ”!」(大坪さん)
 
                正解は、野菜のオクラ!
ハイビスカスとオクラの共通点は、“夏らしい”ということくらい? と思っていましたが、実は同じアオイ科の植物。仲間だなんて不思議です。
こちらのリクエストから大坪さんが話題をふくらませてくれ、知らなかった知識を得たり、大坪さんも予測しなかった生き物との出会いがあったり。 
時間は限られていますが、こんなふうに楽しく寄り道できるのは、プライベートツアーの大きな魅力でしょう。
 
                どんな景色、何の生き物が見られるのかはその日の運次第ですが、プライベートツアーには 「ガイドが自分の好みを把握してくれている安心感」と、「ほかの参加者に気をつかわず、ツアー中にも自分好みにアレンジできる気楽さ」があります。大坪さんと会話をしながら、自分だけのオリジナルツアーを一緒に作っているような感覚でした。
次回は、海から陸へと場所を移し、古座間味ビーチを見下ろす展望台へ。 不思議な植物、驚がくの巨大グモ、希少種のチョウとの遭遇をお届けします!
【座間味島オンラインプライベートツアーデータ】
「1日1組限定・人気ガイド・大坪さんによるプライベートツアー! 座間味島の動植物、歴史、地質などトークテーマをリクエスト」
料金:2,500円
所要時間:1時間
実施日:ほぼ毎日 ※実施日はサイトを参照
ツアー催行会社:カラフルウェーブ
(予約はこちらから) 
HIS「【沖縄・座間味島】1日1組限定・人気ガイド・大坪さんによるプライベートツアー!座間味島の動植物、歴史、地質などトークテーマをリクエスト♪」
※オンラインツアー「座間味島プライベートツアー」体験記事は全2回。
次回(#2)は21年10月6日公開です(公開日時までリンクは無効)。
後編 緑色のチョウや巨大グモに遭遇! 感動と驚きのオンライン離島プライベートツアー



 
       
       
    







 
                  
 
                   
                   
                   
                   
                  ![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」働いている人みんなに関係する話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/678/large/b29b4c9e-58ce-47b6-8318-51f8f37e7e2c.jpg?1759906203) 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  




















 
             
             
             
             
             
             
             
            



















































阿部 真奈美
ライター。1976年生まれ、宮城県在住。旅情報誌やグルメ記事、インタビュー記事を中心に執筆。 韓国への留学経験を生かし、最近はゲームのシナリオ翻訳も手がける。好物はトウモロコシ。
ライター。1976年生まれ、宮城県在住。旅情報誌やグルメ記事、インタビュー記事を中心に執筆。 韓国への留学経験を生かし、最近はゲームのシナリオ翻訳も手がける。好物はトウモロコシ。