 
                  
7日間で95%の子どもに効果があった ひらがな練習の決定版
170万部突破「1日5分」「1日10分」シリーズ最新作
2021.09.24
累計170万部突破! 「1日5分」「1日10分」シリーズは、「児童絵画指導のカリスマ」と呼ばれる、あきやまかぜさぶろう先生が手がける大人気シリーズ。
あきやま先生は、定期的にワークショップを開催し、幼稚園・保育園での絵画教室など数多くの現場で、これまでに1万人以上の子どもたちに指導。お絵描きのコツを子どもにわかりやすく説明し、楽しく体験させる「あきやまメソッド」で圧倒的な支持を得ています。
「1日10分」シリーズ新刊登場!
そんな大人気「1日10分」シリーズから、ひらがながぐんぐん上手になる新刊ドリルが登場。タイトルは、『1日10分で 字がきれいになる ねこねこ美文字』(2021年9月24日(金)発売)
実際に多くの子どもたちに体験してもらい、なんと1週間で95%の子どもに効果がありました。体験した子どもの、ひらがなの変化がわかる衝撃の一枚がこちら。
 
                きれいな字は、ただお手本をくりかえし書くことでは、なかなか身につきません。どうしたらきれいな字にみえるのか、コツをつかむことが大切です。これは、そのコツがわかる本です。
ーーあきやま かぜさぶろう
 
                『1日10分で 字がきれいになる ねこねこ美文字』では、「字がきれいにみえるコツ」が分かりやすく理解できるように、ねこが登場します。
ねこが、一画一画の形の特徴や、それぞれのひらがなのポイントを教えてくれるので、子どもは読みながら楽しく進められるようになっています。そして、練習ページの最後には、繰り返し記入ができるマスが付いているので、理解したことを、しっかりと身に付けることができます。
これまで多くの子どもたちにお絵描きのコツを指導してきた先生だからこそ実現できた、ひらがな練習ドリル。子どもだけでなく、大人の美文字トレーニングにもぴったりです。
 
                 
                【公式】『1日10分で 字がきれいになる ねこねこ美文字』作・あきやまかぜさぶろう
「1日10分」シリーズ
- 
         1日10分で えをかくことが すきになる 2さいのほん amzn.to amzn.to
- 
         決定版 1日10分で えがじょうずにかけるほん 3さい~6さい対象 amzn.to amzn.to
- 
         決定版 1日10分で えがじょうずにかけるほん 6さい~小学校低学年対象 amzn.to amzn.to
- 
         1日10分でせかいちずをおぼえる絵本 amzn.to amzn.to
- 
         1日10分でせかいのくにをおぼえるシールブック とくだいイラストせかいちずポスターつき amzn.to amzn.to
- 
         1日10分でにほんちずをおぼえる マグネットパズル amzn.to amzn.to
- 
         おでかけ版 1日10分で えがじょうずにかけるほん amzn.to amzn.to
- 
         1日10分で難関小学校に合格する絵のかきかた amzn.to amzn.to
あきやま かぜさぶろう
画家・作家。1948年長崎県生まれ。日本美術家連盟会員。
『1日10分で えがじょうずにかけるほん』(講談社)をはじめ、「1日10分」「1日5分」シリーズは発行累計170万部を突破。定期的なワークショップの開催、幼稚園・保育園での絵画教室など数多くの現場で指導。お絵描きのコツを子どもにわかりやすく説明し、楽しく体験させる「あきやまメソッド」で圧倒的な支持を得ている「児童絵画指導のカリスマ」。
著書は他に「1日5分でじがかけるほん」シリーズ『1日10分でせかいちずをおぼえる絵本』(ともに講談社刊)、『1日10分でちずをおぼえる絵本』(白泉社)など。


 
                
 
       
       
    







![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」扶養内パートで働く場合・働かない場合の話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/679/large/5e312970-2201-4f0f-9b80-fdf7e7a9560b.jpg?1759906116) 
                  
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  ![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」働いている人みんなに関係する話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/678/large/b29b4c9e-58ce-47b6-8318-51f8f37e7e2c.jpg?1759906203) 
                  




















 
             
             
             
             
             
             
             
            





























































 
                 
                
あきやま かぜさぶろう
画家・作家。1948年長崎県生まれ。1971年、二科展に初出展した作品が特選を受賞。1972年、二科展銀賞で連続受賞。現在は画家活動をしながら、幼稚園・保育園での絵画教室や幼児教室でも受験指導など数多くの現場で絵画指導を続けている。 『1日10分でえがじょうずにかけるほん』(講談社刊)は、シリーズ累計176万部を突破。お絵描きのコツを子どもにわかりやすく説明し体験させる「あきやまメソッド」で圧倒的な支持を得て、「児童絵画指導のカリスマ」として知られる。
画家・作家。1948年長崎県生まれ。1971年、二科展に初出展した作品が特選を受賞。1972年、二科展銀賞で連続受賞。現在は画家活動をしながら、幼稚園・保育園での絵画教室や幼児教室でも受験指導など数多くの現場で絵画指導を続けている。 『1日10分でえがじょうずにかけるほん』(講談社刊)は、シリーズ累計176万部を突破。お絵描きのコツを子どもにわかりやすく説明し体験させる「あきやまメソッド」で圧倒的な支持を得て、「児童絵画指導のカリスマ」として知られる。