生後5~6ヵ月くらいを目安にスタートする離乳食。今回のコクリコラボでは、ママたちに「離乳食」で悩んだ経験の有無や、関連するエピソードについてヒアリングするアンケートを実施しました。
「手作りしないといけない?」「ベビーフードを使うのは悪いこと?」といった葛藤や、一生懸命作っても食べてもらえない苦労……。ママたちのリアルな体験談を通じて、離乳食の悩みを軽減するヒントをお届けします。
コクリコラボアンケート
「AnyMaMa(エニママ)」登録者およびコクリコメルマガ会員を対象に 2024年12月9日~12月20日インターネット上で実施。有効回答数は89件。
※基本的にアンケート回答の原文をそのまま記載しています。ただし文字数の都合上、一部抜粋や主旨を損なわない範囲の要約・編集を行っている箇所があります。(明らかな誤字等は修正のうえ記載)
離乳食で悩んだことがあるママは約8割
まずは、ママたち全員を対象に「離乳食で悩んだ経験はありますか?」と質問。77.2%が「ある」と回答しました。
「そのほか」で「まだ離乳食が始まっていません」と答えてくれたママがいたことを考えると、実際に離乳食で悩むママの割合はもっと多いかもしれません。
離乳食についてのお悩み体験談
続いて、先輩ママたちから寄せられた「離乳食について悩んだ経験談」をご紹介していきましょう。思わず頷いてしまいそうなエピソードがたくさん集まりました。