講談社コクリコ
コクリコ
講談社の動く図鑑MOVE
WEB げんき
TELEMAGA.net
Aneひめ.net
講談社えほん通信
青い鳥文庫
はやみねかおる FAN CLUB赤い夢学園
人気ワード
年齢・学年
をもっと楽しもう
「コクリコ」の会員サービス「講談社コクリコCLUB」(無料)は、メルマガ、イベント、プレゼントなどの各種サービスや便利機能が盛りだくさんです。
カテゴリ別一覧
絵本・読書
ディズニー
連載
ファミリーサイト
2023.04.21
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第26回 子どもたちの距離感 編
子どもがスッと表情をなくし…保育士が少なすぎることで起きる驚きの実態
子どもの学力を宝の持ち腐れにしてませんか? 親が知っておくべき「正しい自信の育て方」
2023.04.20
夜廻り猫 居酒屋ワカル 第五十一話 [深谷かほる]
その「しつけ」グローバルとは真逆かも! 世界から見て「日本の子育て」ココが変!
2023.04.19
11人の人件費で15人が働いている…上がらない「保育士配置基準」が生む負のループ
深刻すぎる「保育士不足」配置基準、なぜこんなにも低いのか…専門家が解説
英語が話せるだけは意味がない バイリンガル教育のプロが教える「親が本当にやるべきこと」
2023.04.18
【世界に一つだけの豪華賞品】が当たる「#花ぬりえ絵本」写真投稿キャンペーン開始!
精神科医 名越先生がぬりえで心を整える方法を伝授「僕も暗部を絵にして救われた」
2023.04.13
夜廻り猫 居酒屋ワカル 第五十話 [深谷かほる]
2023.04.12
100均素材の「お手軽マジック」を子どもと楽しむ! 注目のマジシャンが伝授
子どもとママの法律相談 ママ友がSNSで自分の悪口 法的手段をとれるか弁護士が解説
2023.04.11
子どもとママの法律相談 SNSに書き込んだママ友の悪口は犯罪か? 弁護士が解説
2023.04.10
ランドセルの無償配布やサブスクは家計を救うのか!? 2024年度ラン活最新サービス
2023.04.09
ランドセルはもう6年間使わない!? 小学生に広まる“セカンドランドセル”とは
2023.04.08
「エビカニクス」ダンス練習用動画をYouTube配信!【ニャーオンチャンネル】
2024年度ラン活で大注目! 使い方が激変する“新機能ランドセル”とは?
2023.04.07
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第25回 きょうだい・姉妹あるある 編
ランドセルにもSDGs!! あの工房系ブランドも挑むサステナブルな新素材とは
2023.04.06
夜廻り猫 居酒屋ワカル 第四十九話 [深谷かほる]
モンベルとファミリアの“新型ランドセル”が大人気!! 常識を一変した仕様と安価とは?
2023.04.05
細川貂々さんに聞く「新入学·進級の季節、子どもの心が前向きになる3つの方法
2023.04.04
ムーミン谷のしあわせレシピ「ビフスランのまるパン」
2023.03.31
(PR)スカウト活動で育む子どもの環境意識 「プラごみバスターズ大作戦」に大注目!
リアルレポート「現役東大生35人に聞きました! わたしの中学受験」 合格発表・総括編
2023.03.30
夜廻り猫 居酒屋ワカル 第四十八話 [深谷かほる]
【こども基本法・お悩み相談】法律が「子どもをわがままにする」って本当?
2023.03.26
“発達特性のある新1年生“のトラブル 親が学校と協力する方法を専門家が解説
2023.03.25
運動会の定番曲「ゴーゴーゴー」みんなで歌ったよ! YouTubeニャーオンチャンネルで配信スタートぷ~♪
コクリコのおすすめ記事
東大医学部卒医師・もりたま先生に聞く、「子どものねんねトラブル」 #1 ~赤ちゃんの寝かしつけ編~
耳鼻科医・笠井創先生「子どもの耳鼻トラブル」#1 子どもの耳掃除
脳内科医・加藤俊徳先生に聞く「左利き」の子どもの育て方#1 利き手が決まるタイミング
助産師・田中まゆ「妊娠から子育てまで それ間違ってます!」〜出産前の胎動〜
新刊案内
コクリコについて
約9割のママが「つらい!」と回答 「読み聞かせ」を楽しくするアイデア9選
子どもの耳掃除は必要?不要?どうする? 耳鼻科医に聞いた正解
「母乳・ミルク・混合」結局どれがいいの? 東大医学部卒のママ医師が徹底解説
前頭葉の発達ピークは10代! 脳科学的に子どもの「ならいごと」を検証
現役の発達相談員が「幼児に偏食はない」と語る理由
突然妻が倒れて「子育て戦力外」から「ワンオペ育児」に!パパの絶望の1日
5文字で四字熟語
「プリキュア」絵本約120点が電子書籍化! ママライター「プリキュア電子絵本」を買ってみた!
『なぜか毎回泣けてしまう...』大人気子育て絵日記漫画から単行本発売!
窓ぎわのトットちゃん
子どもが元気になる大人気絵本「パンダたいそう」シリーズで、心も体もすこやかに!
0・1・2・3・4歳で累計250万部!年齢別知育絵本No.1「えほん百科」
ディズニー名作絵本の決定版! ディズニーゴールド絵本シリーズ
3000万人が読んだ! 世界でいちばん有名な魚「にじいろの さかな」
『ぼくの色、見つけた!』特設サイト―課題図書(小学校高学年の部)選定〔第71回青少年読書感想文全国コンクール〕
(PR)「親子で遊んでみた!」体験レポート 子どもが夢中になる「PINOCCHIOのおもちゃ」
「竜が呼んだ娘」「ひなたとひかり」「NO.6」……人気児童書を漫画化! マンガサイト『ビブリオシリウス』誕生!
読書感想文・課題図書・自由研究の情報サイト【講談社】
『NO.6再会』(あさのあつこ)特設サイト #2 9月3日発売予定
『あらしのよるに』試し読み公開!【シリーズ累計発行部数380万部を誇るロングセラー『あらしのよるに』の冒頭を公開!
人気絵本や図鑑を「ふるさと納税」返礼品に! 東京都文京区に講談社が出品