
2022.05.18
人気料理家が教える「増えた食器の捨て基準」
キッチンの中で、捨てる基準に悩むものといえば食器。残すべき食器のサイズや形を、料理家の上島亜紀さんに教えてもらいました。
料理家 上島亜紀さんメソッド 困ったらいろいろ使える「約20㎝の皿&中鉢、小鉢」を残して!
教えてくれたのは……
料理家・上島亜紀さん
プロはこの3点を残す!
①約20cm平皿
②約20cm中鉢
③13cm小鉢
食器棚に残したアイテムに料理を盛りつけてみました
①波佐見焼 翔芳窯のローズマリーのプレート+お好み焼き
波佐見焼 マルヒロの数字のプレート+ピザ
お好み焼きやピザなどホールで出したいものがちょうどのるサイズ。おつまみを盛り合わせたり、ワンプレートごはんにもおすすめ。
「20㎝平皿」は大皿にも個皿にも!
「そのまま丸ごと出したほうが見栄えもいいですね。リムがあると確かに盛りつけるときの目安になって便利」(Mart読者:田畑ゆみさん)
②波佐見焼 一龍陶苑茶わん+鮭いくら丼
取り皿にも活躍しますが、小丼使いしたり、いつものおかずを中心にちょっとだけ盛って余白を残すだけで、雰囲気もUPしますよ。
「13㎝小鉢」は小さな丼使いもおしゃれです
「もともとご飯茶碗として購入したものでしたが、具だくさん小丼にもしても美味しそうに見えますね」(田畑さん)
▶上島さん、これってどうですか?
他にも、捨てるか残すか悩む食器について、読者の悩みに上島さんが答えてくれました。
Q1:まったく使っていない頂きものは?
A:思いきって手放して リサイクルも一つの手
頂いたものの、ライフスタイルに合わないものもありますよね。そういう場合は気持ちだけ頂き、活用してくれる人に譲るのも手です。
Q2:それでも好きな食器はどうしたら?
A:宝物は大切にして!
自分のテンションを上げてくれる食器は無理に捨てず、収納を工夫すれば◎。手放したあとで、やっぱり好きだと思い返して、再度買わずにすみます。
撮影/宮川 久 取材・文/加藤文惠 構成/富田夏子
Mart2021年1月号
洋服・食器・コスメ 増えちゃったアレの「もの捨て基準」より
本記事は【Mart×コクリコ パパママ応援プロジェクト】の一環としてMart webの記事を転載したものです。Mart web2020年12月22日公開より
こちらもおすすめ! Martの記事
Mart編集部さんのおすすめ記事
今読まれている記事
コクリコのおすすめ記事

「ファストパス」は現在ない 激変の東京ディズニーリゾート事情

6月25日 ウルトラマンネクサス ついに孤門がウルトラマンに!

ゾフィー 名前の秘史を初代『ウルトラマン』時代から発掘!
![夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第二十話 [深谷かほる]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/020/622/large/e9079e0b-f745-4304-830d-12409de2fcad.jpg?1655956103)
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第二十話 [深谷かほる]
![夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第十九話 [深谷かほる]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/020/529/large/f65ed019-8332-4d05-9a1a-93b7487ac2ce.jpg?1655352829)
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第十九話 [深谷かほる]

話題の映画「ゴーストブック おばけずかん」3大都市試写会開催

いないいないばあっ!5代目ゆうなちゃん・6代目ゆきちゃん・7代目はるちゃん スペシャルインタビュー
![夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第十八話 [深谷かほる]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/020/528/large/766102be-3e64-4aab-babd-c17d3d94fabe.png?1654754726)
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第十八話 [深谷かほる]

子ども料金が半額「キッズサマーファン!パスポート」で東京ディズニーリゾートを楽しもう!

Mart編集部
忙しい女性が明るく、前向きになれる「暮らしの知恵」を毎日配信! 家事に仕事に育児に、毎日頑張るママの暮らしを楽しく彩るためのアイ...