「3人の子育てのほうがラク?」1分で心があたたまるエッセイ【専門家おすすめ絵本】

5人の孫と楽しむ絵本の魅力を綴る「ばあばのまごまご絵本日記」#33

絵本コーディネーター:こが ようこ

すべての画像を見る(全6枚)
作家であり、絵本コーディネーターのこがようこさんが、5人のお孫さんといっしょに絵本を楽しむ日常を綴った「まごまご絵本日記」は、孫育て世代も子育て世代も注目のエッセイです!

今回は、3人のお孫さんを預かることになったこがさんの奮闘、そして、楽しく読めるごはんの絵本のご紹介です! ぜひ絵本選びのヒントにしてみてください♪

3人目の子育て

先日、急きょわたしが次女の3人の子どもを保育園に迎えに行って、次女が戻るまで預かることになりました。

車を運転し、園に向かいながらわたしは頭の中でシミュレーション。どの子からピックアップして、どうやって駐車場まで歩かせ、どうやってチャイルドシートに乗せて連れ帰るか。だって久しぶりなんだもん。

ところがですよ。拍子抜けするくらいラクチンだったの。とくに第3子のぺっぺくん(1歳6ヵ月)はニコニコと部屋から出てきて、ニコニコとわたしに手を振り、ニコニコとぱっぱちゃん(5歳)とぴっぴくん(4歳)に手を引かれ、駐車場まで歩き、あっという間にわが家に到着しちゃったのでした。
その後もぺっぺくんは、ぱっぱちゃんが残したパンを自分でみつけてニコニコ。ぴっぴくんが遊び終えたおもちゃを握ってまたニコニコ。柱の陰からわたしに、“いないいないばあ”を見せてくれる余裕すらある。

ぱっぱちゃん、ぴっぴくんの、「ばあば、あれとって」「ばあば、おなかすいた」「ばあば、もっと食べたい」のばあば攻撃に翻弄されながら夕飯の支度をするわたしの方がぜんぜんアタフタしているのでした。

帰ってきた次女にそのことを話すと、「3人になった方がラクになったよ」ですって。

へええ! そうなの? なんだか先輩ママの風格です。3人以上の子育てをしているママパパ、そうなんですかー!?

さて後日、その次女が長女の子ども、ぷっぷくん(2歳6ヵ月)とぽっぽくん(10ヵ月)を預かることに。「3人も5人も一緒でしょ」の言葉に貫禄さえ感じます。おもちゃが散乱した子ども部屋で、思い思いに過ごす5人の子どもたちの写真まで送られてきました。このカオスの中で写真を撮る余裕を見せた次女。あっぱれだな。

『おにぎり おにぎり』

『おにぎり おにぎり』(2022年5月15日)
作:長野ヒデ子/定価:1540円(税込み)/おむすび舎
子どもがこんなにたくさんいる日には、ばあばはおにぎり作って差し入れしたい気分です。というわけで、炊きたてごはんの絵本をご紹介。

「ごはんが たけたよー。おかまで たいた ごはんだよ」
おばあちゃんが、炊きたてご飯でおにぎりを作ってくれます。女の子と男の子も一緒に梅やおかか、しゃけのおにぎりを作ります。「おにぎり ぎゅっ ぎゅっ おにぎり ぎゅっ!」とリズムのよい歌が何度も出てきて心地いい。自由に歌って楽しんでね。

『語りかけ絵本 ごはん』

『語りかけ絵本 ごはん』(2025年4月28日)
作:こがようこ/定価:1320円(税込み)/大日本図書
できたてホヤホヤ。4月に刊行されたばかりのわたしの新刊絵本です。そのまま読めば語りかける言葉になる「語りかけ絵本」シリーズの最新刊。

ごはんをちょんと握って、「パクッ! おいしいね」。しらすさんやおかかさん、のりもまいて、「ごはんつぶも ペロッ!」「どれから たべる? おっきいの? ちっちゃいの?」……語りかける言葉がいっぱい。
この絵本に出てくるおにぎりやごはんつぶ、ひと粒ひと粒ぜーんぶ切って作ったんです。ぜひ見てね。

ぺっぺくん(1歳6ヵ月)は、絵本のお皿に残ったごはんまでペロリと食べてくれました。
イラスト・文/こがようこ

次のエピソードは5月28日(水)配信予定です!
この記事の画像をもっと見る(6枚)

こが ようこ

絵本コーディネーター

作家。絵本コーディネーター。30年以上にわたり、さまざまな場所でおはなしを届ける活動を続ける。絵本作品に『ぺこぺこ ペコリン』(絵・くさかみなこ/講談社)、『どーこかな?』『なんのおと?』(瑞雲舎)、『いやいやいちご』(絵・たかおゆうこ/教育画書)、『おなかのなかのあかちゃんへ』(絵・くのまり/岩崎書店)、「語りかけ絵本」シリーズ(大日本図書)、「わらべうたでひろがるあかちゃん絵本」シリーズ(絵・降矢なな/童心社)などがある。げんきで「こころを育てる絵本1・2の3」を連載。

作家。絵本コーディネーター。30年以上にわたり、さまざまな場所でおはなしを届ける活動を続ける。絵本作品に『ぺこぺこ ペコリン』(絵・くさかみなこ/講談社)、『どーこかな?』『なんのおと?』(瑞雲舎)、『いやいやいちご』(絵・たかおゆうこ/教育画書)、『おなかのなかのあかちゃんへ』(絵・くのまり/岩崎書店)、「語りかけ絵本」シリーズ(大日本図書)、「わらべうたでひろがるあかちゃん絵本」シリーズ(絵・降矢なな/童心社)などがある。げんきで「こころを育てる絵本1・2の3」を連載。

げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki