3月16日 ウルトラマンコスモス 再度出現したテールダスは不発弾とともに!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 3月16日(2002年)

テレビマガジン編集部

カオステールダス

俊敏で、コスモスに素早く飛びつく  ©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全6枚)
【ウルトラ怪獣事典】
カオステールダス

身長/53メートル
体重/6万6000トン

テールダスが、カオスヘッダーに侵食された姿。脚力に優れ、ジャンプして飛びつくようにコスモスを攻撃する。コスモス エクリプスモードのコズミューム光線で、カオスヘッダーを切り離され、元の姿に戻った。

登場エピソード:『ウルトラマンコスモス』第37話「フブキ退任?!」(2002年3月16日放送)
脚本:前川 淳/特技監督:鈴木健二/監督:市野龍一

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンガイア ガイアよ再び』2024年12月7日より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-7299

3月16日はフブキが爆弾を打ち込んだテールダスが再び出現した日

3月16日は、1年前にフブキがNX弾を撃ち込んだテールダスが再び出現。テールダスを一瞬殺そうとしたフブキが、チームEYES退任を申し出たエピソードの日。無事に、テールダスと街の人々の両方を救うことに成功したフブキ。ヒウラキャップの言葉を受け、フブキはEYESに戻ったのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『テレビマガジン デラックス265 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補三訂』
ウルトラQからウルトラマンアークまでの全怪獣・宇宙人を掲載! 怪獣・宇宙人のデータや戦力・能力のひみつがばっちりわかるぞ。
この記事の画像をもっと見る(6枚)
27 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga