10月12日 ウルトラマンティガ ガゾートの目的は? ホリイ隊員が怪獣との対話を試みる!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」10月12日(1996年) (4/4) 1ページ目に戻る

テレビマガジン編集部

【ウルトラ怪獣事典】

ウルトラマンアーク
今回の事件以降も複数の別個体が現れ、飛行機を襲撃してしまう
©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全9枚)
【ウルトラ怪獣図鑑】変形怪獣 ガゾート

身長/59メートル
体重/5万トン

電離層に集団で棲むクリッターが、人間の出す電磁波などの影響により凶暴化、合体して怪獣となった姿。高い飛行能力を持ち、飛行機を襲って中の人間を食べてしまう。また、口からは光弾を吐く。

登場エピソード:『ウルトラマンティガ』第6話「セカンド・コンタクト」(1996年10月12日放送)
脚本:小中千昭/特技監督:北村嗣巳/監督:川崎郷太

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!

10月12日は人類がクリッターと遭遇した日

10月12日は、昔から空に存在すると言い伝えられていたクリッターが人類と遭遇。ガゾートとなって街を襲撃したエピソードの日。もとの姿にもどり、電離層に帰っていくクリッター。ホリイはその光景をミズノ博士にも見せたかったと、複雑な心境で見つめていたのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

ウルトラマンシリーズ関連書籍

「テレビマガジン デラックス258 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編 改訂版」
定価:1980円(税込み)/講談社

「ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝」
定価:2980円(税込み)/講談社
「ULTRAMAN HISTORICA ウルトラQからシン・ウルトラマンまで」
定価:1980円(税込み)/講談社
「テレビマガジン特別編集 帰ってきたウルトラマン EPISODE No.1~No.51」
(2025年8月1日)
定価:4620円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(9枚)

前へ

4/4

次へ

45 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga