福岡県生まれ。武蔵野美術大学卒。大学の同級生だった小林深雪さんの書籍に携わったことから、この道に入る。これまでに小林深雪さんの4冊のレシピブック『キッチンへおいでよ』『ランチはいかが?(編集)』、『デリシャス! スイート・クッキング(スタイリング)』、『児童文学キッチン(共著)』(以上、講談社)に携わる。 単著に『民芸お菓子』(Discover Japan)『いちじく好きのためのレシピ』(文化出版局)、『新しいサラダ』(KADOKAWA)、『フードを包む』(柴田書店)、『まんがキッチン』(文春文庫)、『まんがキッチン おかわり』(太田出版)、共著に『R先生のおやつ』(文藝春秋)がある。
福田 里香の作品
児童文学キッチン お菓子と味わう、おいしいブックガイド
福田 里香の記事
2022.08.09
読んで楽しい、作っておいしいエッセー&レシピ 児童文学キッチン#09
2022.05.20
読んで楽しい、作っておいしいエッセー&レシピ 児童文学キッチン#08
2022.05.13
読んで楽しい、作っておいしいエッセー&レシピ 児童文学キッチン#07
2022.04.29
読んで楽しい、作っておいしいエッセー&レシピ 児童文学キッチン#06
2022.04.22
読んで楽しい、作っておいしいエッセー&レシピ 児童文学キッチン#05
2022.04.15
読んで楽しい、作っておいしいエッセー&レシピ 児童文学キッチン#04
2022.04.08
読んで楽しい、作っておいしいエッセー&レシピ 児童文学キッチン#03
2022.04.01
読んで楽しい、作っておいしいエッセー&レシピ 児童文学キッチン#02
2022.03.25
読んで楽しい、作っておいしいエッセー&レシピ 児童文学キッチン#01
「母乳・ミルク・混合」結局どれがいいの? 東大医学部卒のママ医師が徹底解説
「こども基本法」制定間近!すべての大人が知っておくべき子どもの権利とは?
デジタル時代の子育て術 授乳中のスマホの影響とは?
約9割のママが「つらい!」と回答 「読み聞かせ」を楽しくするアイデア9選
現役の発達相談員が「幼児に偏食はない」と語る理由
子どもの耳掃除は必要?不要?どうする? 耳鼻科医に聞いた正解
突然妻が倒れて「子育て戦力外」から「ワンオペ育児」に!パパの絶望の1日
お風呂はいつまで一緒? 添い寝は? 「性の疑問」に医師夫婦が答える
前頭葉の発達ピークは10代! 脳科学的に子どもの「ならいごと」を検証
脱ランドセル派が狙う「新リュック型」 “軽い、丈夫、安い”の最新技術
人気「ジェンダーフリーおもちゃ」で女の子もDIY! 大人の固定概念を覆す
小3息子がコロナ感染!3児ママの家庭内隔離で“やっておけばよかったこと”
小学校教育は150年不変 「次の授業のカタチ」はこうすれば拡がる!
理不尽“PTA”を見極める方法 入会届とポイント制が2大要チェック
【生理の貧困】月経は恥ずかしいこと?元・養護教諭が語る「子どもへの支援」
高校「金融教育」は期待が過剰? 森永康平氏が伝授する親世代の心得
コクリコ×Mart「パパママ応援プロジェクト」お役立ち記事一覧
図鑑の内容 ムシ編の一部を公開! 「講談社の動く図鑑 MOVE あつまれ どうぶつの森 島の生きもの図鑑」は7/29発売!
2022年に劇場OVAアニメ化決定! はやみねかおる先生の大人気シリーズ『怪盗クイーン』
さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~
うみのおばけずかん
INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー
見た目で選ぶ? 地域で選ぶ? 美味しくてかわいいすし力士!
窓ぎわのトットちゃん
100万回生きたねこ
ディズニー名作絵本の決定版! ディズニーゴールド絵本シリーズ
3000万人が読んだ! 世界でいちばん有名な魚「にじいろの さかな」
もったいないばあさん
【参加無料】正しく知って安心!「0歳児」にしてあげたいこと|WEBセミナー開催
「おばけずかん」こわいけどおもしろい!130万部突破の童話シリーズ
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第一話 [深谷かほる]
キッズのヘアスタイルお悩み解決! 伸ばしかけ前髪の簡単アレンジ
無料会員サービス「講談社コクリコCLUB」 お好みのサイトをもっと楽しもう!
戦隊ロボに革命をおこせ! 開発者に聞いたDXドンオニタイジンの誕生秘話
速報!「講談社の動く図鑑MOVE」から「あつまれ どうぶつの森 島の生きもの図鑑」が7月29日に発売決定!
ついに卒業!「おかあさんといっしょ」あつこお姉さんが語った 「歌のお姉さん」になるまで
総まとめ「いないいないばあっ!」25周年記念スペシャルインタビュー
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第1回 北国のお花見 編
福田 里香
福岡県生まれ。武蔵野美術大学卒。大学の同級生だった小林深雪さんの書籍に携わったことから、この道に入る。これまでに小林深雪さんの4冊のレシピブック『キッチンへおいでよ』『ランチはいかが?(編集)』、『デリシャス! スイート・クッキング(スタイリング)』、『児童文学キッチン(共著)』(以上、講談社)に携わる。
単著に『民芸お菓子』(Discover Japan)『いちじく好きのためのレシピ』(文化出版局)、『新しいサラダ』(KADOKAWA)、『フードを包む』(柴田書店)、『まんがキッチン』(文春文庫)、『まんがキッチン おかわり』(太田出版)、共著に『R先生のおやつ』(文藝春秋)がある。