
- TOP
- BOOKS&MAGAZINES一覧
- 講談社 学習まんが 日本の歴史(15) 明治維新

『講談社 学習まんが 日本の歴史(15) 明治維新』
著:山下 てつお 監:舟橋 正真 編:講談社
発売日 | 2020/07/03 |
---|---|
価格 | 定価:935円(本体850円) |
ISBN-13 | 9784065144008 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 224ページ |
最新にして受験に役立つ!
今こそ「学びたい」「伝えたい」私たちの国の歴史
◎講談社の学習まんが、ここがすごい!
1 受験には情報量!「受験対応力がすごい!」
〇「カリスマ講師」スタディサプリの伊藤賀一先生、絶賛!
2 最新の研究を反映!「監修者がすごい!」
3 面白いから読みたくなる!「漫画家がすごい!」
講談社 学習まんが 日本の歴史 第15巻(全20巻)
監修者:舟橋 正真(成城大学非常勤講師)
漫画家:山下 てつお 代表作:『ガチンコッ!』
「百事御一新、すべてを新しく!」。
元号は明治に、江戸は東京に改称。武士の時代は終わり、近代国家が誕生する。
<収録内容>
第85話 「廃藩置県」
武士の時代は終わり、江戸幕府にかわる新たな政治の仕組みが始動する。
第86話 「文明開化」
生活、教育、労働。明治になって人々の暮らしは欧米化し、大きく変わっていく。
第87話 「征韓論」
政府に不満をもつ不平士族たち。富国と強兵。明治政府内の対立が深まる。
第88話 「自由民権運動」
政府への批判は、やがて議会開設などを求める自由民権運動へと発展する。
第89話 「西南戦争」
あいつぐ不平士族の反乱。鹿児島でも維新の功労者・西郷隆盛が乱をおこす。
第90話 「大日本帝国憲法」
内閣、憲法など国家制度が整えられ、近代国家としての体制ができあがる。
<監修者のことば>
この巻では、明治時代のはじまりから、近代国家として日本が形づくられていくまでのけわしい道のりを描いています。
薩摩、長州を中心とする新政府は、将軍家を頂点とする国の仕組みを抜本的に変え、天皇を中心とする新たな中央集権の国家をつくりあげていきます。さらに帝国議会を開設し、大日本帝国憲法を制定することで、立憲国家としての内実を整えていきました。
そのいっぽうで、外征優先か内治優先かをめぐる政府内の対立、さらには急進的な近代化に対する不平士族の反乱、そして民主主義的改革を求める自由民権運動の展開、憲法のあり方をめぐる政府内の権力闘争など、さまざまな「異議申し立て」が次々と起こりました。
そもそも明治維新とは、いったいなんであったのでしょうか。彼らが考えた国家のあり方に問題はなかったのでしょうか。そのなかで起きた対立と矛盾をどのように捉えればよいでしょうか。
本巻を通して、明治という新しい時代の到来と近代国家が形成されていくダイナミズムを体感しながら、
そこにみえる「光」と「影」がもつ意味をぜひ考えてほしいと思います。
-
講談社 学習まんが 日本の歴史 別巻 人物事典
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(14) 開国と倒幕
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(13) 江戸の町人文化
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(12) 江戸幕府
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(19) 復興と高度成長
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(18) アジア・太平洋戦争
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(1) 列島のあけぼの
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(2) 律令国家への道
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(全20巻セット) +特典:歴史人物データカード120枚
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(16) 列強をめざして
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(7) モンゴル軍の来襲
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(17) 大正デモクラシー
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(20) 昭和・平成・令和
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(11) 天下一統
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(4) 平安京遷都
-
講談社 学習まんが 日本の歴史 別巻 人物事典
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(14) 開国と倒幕
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(13) 江戸の町人文化
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(12) 江戸幕府
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(19) 復興と高度成長
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(18) アジア・太平洋戦争
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(1) 列島のあけぼの
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(2) 律令国家への道
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(全20巻セット) +特典:歴史人物データカード120枚
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(16) 列強をめざして
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(7) モンゴル軍の来襲
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(17) 大正デモクラシー
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(20) 昭和・平成・令和
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(11) 天下一統
-
講談社 学習まんが 日本の歴史(4) 平安京遷都
人気記事・連載ランキング
- 月間
- 週間
-
小学校教育は150年不変 「次の授業のカタチ」はこうすれば拡がる!
なぜ売れた? 放送から20年後に出版の『ウルトラマンA超百科』
テレマガ激写の秘蔵写真で披露! これが仮面ライダーアギレラだ!
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第3回 子どものお小遣い 編
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第十五話 [深谷かほる]
小3息子がコロナ感染!3児ママの家庭内隔離で“やっておけばよかったこと”
速報!「講談社の動く図鑑MOVE」から「あつまれ どうぶつの森 島の生きもの図鑑」が7月29日に発売決定!
戦隊ロボが感動の全身フル可動! DXドンオニタイジン最速レビュー!
『シン・ウルトラマン』で禍威獣を目撃! ウルトラ怪獣日和号外
-
戦隊ロボが感動の全身フル可動! DXドンオニタイジン最速レビュー!
「ファストパス」は現在ない 激変の東京ディズニーリゾート事情
戦隊ロボに革命をおこせ! 開発者に聞いたDXドンオニタイジンの誕生秘話
「帰ってきたウルトラマン」が「ウルトラマンジャック」になった日
小3息子がコロナ感染!3児ママの家庭内隔離で“やっておけばよかったこと”
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第十三話 [深谷かほる]
小学校教育は150年不変 「次の授業のカタチ」はこうすれば拡がる!
なぜ売れた? 放送から20年後に出版の『ウルトラマンA超百科』
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第2回 GWの過ごし方 編
脱ランドセル派が狙う「新リュック型」 “軽い、丈夫、安い”の最新技術