
講談社 学習まんが 日本の歴史(13) 江戸の町人文化
| 発売日 | 2020/07/03 |
|---|---|
| 価格 | 定価:935円(本体850円) |
| ISBN-13 | 9784065143988 |
| 判型 | 四六 |
| ページ数 | 224ページ |
最新にして受験に役立つ!
今こそ「学びたい」「伝えたい」私たちの国の歴史
◎講談社の学習まんが、ここがすごい!
1 受験には情報量!「受験対応力がすごい!」
〇「カリスマ講師」スタディサプリの伊藤賀一先生、絶賛!
2 最新の研究を反映!「監修者がすごい!」
3 面白いから読みたくなる!「漫画家がすごい!」
講談社 学習まんが 日本の歴史 第13巻(全20巻)
監修者:高尾 善希(三重大学准教授)
漫画家:能田 達規 代表作:『おまかせ!ピース電器店』
「文化の担い手、主役は町人!」。
50歳を過ぎてから天文を学び、日本をくまなく測量し精密な地図をつくった伊能忠敬とは?
<収録内容>
第73話「元禄の世」
5代将軍の徳川綱吉は、儒学を重んじる文治政治をすすめていく。
第74話「享保の改革」
財政再建のため、8代将軍の吉宗は質素倹約と増税による改革をおこなう。
第75話「蘭学の発達」
杉田玄白は、前野良沢らと、西洋医学の解剖書『解体新書』を翻訳、出版する。
第76話「化政文化」
世界に影響をあたえた浮世絵や庶民に支持された文学は、どうつくられた?
第77話「北方の脅威」
北の大国・ロシアが南下、蝦夷地にせまる。幕府は蝦夷地の調査をはじめる。
第78話「探検の時代」
伊能忠敬は、50歳を過ぎてから17年かけて全国を測量、正確な地図を残す。
<監修者のことば>
「日本の風景」といえば、見渡す限りの田園風景を思い浮かべるひとが多いでしょう。この風景の多くは、江戸時代になってつくられました。各地で治水の普請(土木工事)がおこなわれ、それにともなって新田が開発されて、生産力も向上しました。その意味では、江戸時代は「民富の時代」であったのです。戦争がなければこそ、生産力の向上に、あらゆる力を注ぐことができました。そのなかで、百姓・町人などの庶民において、独自の文化が花開きました。
しかし、その反面、米価が安くなったり、物価が高くなったりしたために、武士や武士の政治機構(幕府・藩など)は、窮乏化が深刻になりました。幕府もいくどか財政を立て直そうと考えます。8代将軍徳川吉宗は、享保の改革のなかで、米価の安定化をはかるなどしていますし、田沼意次も重商主義の政策をとりました。諸政策には、成功も失敗もありましたけれども、窮乏化の抜本的な解決には至りませんでした。
そのいっぽうで、江戸時代後期、「鎖国」政策のなかにあった日本でも、海外からの脅威の足音が聞こえてきました。すこしずつ、世のなかは動いていったのです。
この作者の書籍
既刊一覧
講談社 学習まんが 北海道とアイヌ民族の歴史
監:桑原 真人 著:神宮寺 一 監:川上 淳
目からウロコ!「北海道」独自の歴史をまんがで丸わかり。「講談社学習まんが 日本の歴史」の別巻誕生!
講談社 学習まんが 日本の歴史 別巻 人物事典
編:講談社
大ヒット「講談社学習まんが 日本の歴史」に待望の別巻登場!古代から現代までの歴史上の人物を一挙1000人取り上げます。
講談社 学習まんが 日本の歴史(19) 復興と高度成長
編:講談社 著:三枝 義浩 監:舟橋 正真
「平和の灯で世界を照らせ!」。東京オリンピックの聖火最終ランナーに、無名の大学生が選ばれた理由とは?
講談社 学習まんが 日本の歴史(7) モンゴル軍の来襲
編:講談社 著:神宮寺 一 監:呉座 勇一
「海から迫る大艦隊!」。大帝国・元は、高麗を服属させ、次の標的である日本に大軍をさしむける。
関連シリーズ
講談社 学習まんが 北海道とアイヌ民族の歴史
監:桑原 真人 著:神宮寺 一 監:川上 淳
目からウロコ!「北海道」独自の歴史をまんがで丸わかり。「講談社学習まんが 日本の歴史」の別巻誕生!
講談社 学習まんが 日本の歴史 別巻 人物事典
編:講談社
大ヒット「講談社学習まんが 日本の歴史」に待望の別巻登場!古代から現代までの歴史上の人物を一挙1000人取り上げます。
講談社 学習まんが 日本の歴史(19) 復興と高度成長
編:講談社 著:三枝 義浩 監:舟橋 正真
「平和の灯で世界を照らせ!」。東京オリンピックの聖火最終ランナーに、無名の大学生が選ばれた理由とは?
講談社 学習まんが 日本の歴史(7) モンゴル軍の来襲
編:講談社 著:神宮寺 一 監:呉座 勇一
「海から迫る大艦隊!」。大帝国・元は、高麗を服属させ、次の標的である日本に大軍をさしむける。
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド
2025年版「クリスマスプレゼント」特集 抽選で話題のおもちゃが15名様に当たる!
2025.11.14 コクリコ
折り紙作家が教える「サンタ」と「トナカイ」の折り方【解説付き】クリスマスに親子で簡単手作り
2025.11.14 コクリコ
2児のママの料理家が教える「超簡単」「SNS映え」「子どもも喜ぶ」三方良しなおうちクリスマスレシピ9選
2023.12.23 Aneひめ
クリスマスプレゼントにおすすめの“幼児向け絵本”3選[絵本の専門家が選出]
2025.11.13 コクリコ
【全ページ試し読み】クリスマス絵本『サンタがふたり?』そっくりなふたりが巻き起こす楽しいハプニング
2025.11.15 えほん通信
100均の材料で簡単!親子で楽しむクリスマス飾り「雪だるま(スノーマン)」の作り方を人気クラフト作家が伝授
2024.11.12 コクリコEditor’s Pick Up
編集部のおすすめ
『ぼくの色、見つけた!』特設サイト―課題図書(小学校高学年の部)選定〔第71回青少年読書感想文全国コンクール〕
2025.04.11 講談社コクリコ
「竜が呼んだ娘」「ひなたとひかり」「NO.6」……人気児童書を漫画化! マンガサイト『ビブリオシリウス』誕生!
2025.03.28 コクリコ
ぎょうざが いなくなり さがしています 公式サイト
2024.03.06 えほん通信
ひなたとひかり
2025.10.22 青い鳥文庫
【動く図鑑MOVE】DVDで生態がわかる!【年齢別】新しい学びの「図鑑」シリーズ
2022.11.14 MOVE

