 
                  
料理家・コウケンテツ 料理する力が残ってない【限界ごはん】のときの「レンチン時短レシピ」
コウケンテツさんも作りたくないときがある「限界ごはん」 #3 レンジで仕上げるレシピ「たらの中華レンジ蒸し」と「豚しゃぶともやしのおかずナムル」
2023.08.15
料理家:コウケンテツ
 
                料理家・コウケンテツさんに教えてもらう、ごはんを作る力が残っていない日の「限界ごはん」レシピ。
疲れていたり、暑い日は、なるべく調理に火を使いたくないもの。そこで今回のテーマは「火を使わず、レンジで仕上げる」メイン料理です。 
しっかり食べ応えのある「白身魚の中華レンジ蒸し」と「豚しゃぶともやしのおかずナムル」の2品をご紹介します。
(全6回の3回目。1回目を読む。2回目を読む)
白身魚の中華レンジ蒸し (所要時間7分)
 
                食べやすい白身魚の切り身と、きのこ、オイスターソース+しょうゆベースのタレをかけて、レンジ蒸しにします(この日はたらの切り身を使用)。
【材料】(2人分)
・白身魚の切り身 2切れ
・しめじ 小1パック
・酒 大さじ2
・ごま油 大さじ1
・オイスターソース、しょうゆ 各大さじ1/2
・お好みでしょうがのすりおろし 1かけ分
 
                 
                【作り方】
 
                ①しめじ小1パックは石づきを切って手でほぐし、耐熱皿に生たらの切り身2切れと一緒にのせる。
酒大さじ2、ごま油大さじ1、オイスターソース、しょうゆ各大さじ1/2をかけ、お好みでしょうがのすりおろし1かけ分をのせる。
 
                ②手で軽く全体をなじませてから、ラップをかけて電子レンジ600Wで3~4分加熱する。
【限界POINT】
手で少しなじませることで、レンジ加熱でも味がしみやすくなります。
 
                ③お皿に盛り、上から残っている調味料をかける。
【完成!】
 
                「今回は生のたらを使いましたが、甘塩たらでもOK。鮭など、スーパーで売っているどんな切り身魚でもおいしく仕上がります。
しめじも、しいたけ、えのき、マッシュルームなど、お好きなきのこで作ってみてくださいね。食材を変えるだけで、バリエーションが広がりますよ」(コウさん)



 
       
       
    







![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」扶養内パートで働く場合・働かない場合の話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/679/large/5e312970-2201-4f0f-9b80-fdf7e7a9560b.jpg?1759906116) 
                  
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  ![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」働いている人みんなに関係する話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/678/large/b29b4c9e-58ce-47b6-8318-51f8f37e7e2c.jpg?1759906203) 
                  




















 
             
             
             
             
             
             
             
            





















































