子どもが伸びる親の共通点 「待ち上手」な親になる「5つのステップ」を「先生の先生」が伝授
【子どもの才能を伸ばす「待ち上手」な親 #2】「待ち上手」には5つのステップがある
2024.09.27
元公立小学校指導教諭、ベネッセ教育総合研究所教育イノベーションセンター主任研究員:庄子 寛之
元公立小学校の先生であり、これまでに500人以上の児童を担任して、その親御さんたちとも向き合ってきた庄子寛之先生。
たくさんの親と面談する中で、先生は子育てがうまくいっている家庭の共通点として「待ち上手」という姿勢があることを見出します。待ち上手とは、口出ししたくなるタイミングでもジッと我が子を見守り、子どもを追いすぎないことを指します。
子どもの行動にすぐにイライラしたり、口も手も出したくなる親御さんに向けて、親子関係も良好になり、子どもがのびのびと育つ「待ち上手」になれるコツを紹介します(全3回の2回目、#1を読む)。
◆庄子 寛之(しょうじ ひろゆき)
元公立小学校指導教諭、ベネッセ教育総合研究所教育イノベーションセンター主任研究員。
大学院にて臨床心理学科を修了し、道徳教育や人を動かす心理を専門とする。これまでに担任した児童は500人以上。「先生の先生」として教育関係者だけでなく、企業や保護者向けに、2年間で44都道府県での研修・講演を行う。
【親が「待ち上手」であることが子どもの才能を伸ばす】の連載は、全3回。
第1回を読む。
第3回を読む。
※公開日までリンク無効
目次
子どもの行動を口を出さずに見ていられますか?
子育てがうまくいっている家庭の共通点である「待ち上手」は、その姿勢が身につくまでに全部で5つのステップがあります。
「親が『自分を整える』ことができたら、次のステップは『ただ見る』という段階です。
ただ見るというのは、我が子のことをよく見ることです。そんなのいつもやっている! という声が聞こえてきそうですが、ではそのとき、何もいわずに子どもの行動を受け入れることができているでしょうか。