県外利用も可 助産師・医学博士が推す「産後ケア施設」はこんなに素敵!

「産後ケア施設」を知ろう #2 ~市区町村運営編~

医学博士:福島 富士子

『健康科学大学 産前産後ケアセンター ママの里』(山梨県笛吹市)では、源泉を活かした足湯が。  写真提供:健康科学大学 産前産後ケアセンター ママの里
すべての画像を見る(全5枚)

「産後ケア施設を利用して、産後のママの身体と心が整えられる時間を持てることが、もっと当たり前になってほしい」とは、助産師であり、医学博士の福島富士子先生。

「産後ケア施設」連載2回目では、各市区町村が運営する施設についての解説と、福島先生おすすめの施設をご紹介します。

(全4回の2回目。1回目を読む

福島富士子
(ふくしま・ふじこ)

医学博士。国立保健医療科学院、上席主任研究者を経て、2014年東邦大学看護学部教授。2018年同看護学部長。一般社団法人出産・子育て包括支援推進機構理事。一般社団法人ドゥーラ協会理事。専門は母子保健政策、ソーシャルキャピタル。

市区町村運営は日帰り型・宿泊型・訪問型の3種類

──産後ケア施設は、市区町村運営と民間運営の2つがありますが、今回は市区町村運営の施設について教えてください。

福島富士子先生(以下、福島先生):市区町村運営の産後ケア施設では、助成金などが受けられるため、 料金がリーズナブルなのが特徴です。また、基本的に地元の施設が多いため自宅から近く、予約も取りやすいですね。

サービスは、日帰り型・宿泊型・訪問型の3種類あり、自分に合ったスタイルで産後ケアを受けることができます。

【日帰り型】

①個別型
利用者は施設において、個人のケアに必要なサービスを受ける。

場所:病院、診療所、助産所、産後ケアセンター、保健センターなど

サポート内容:母親の身体のケア、保健指導、栄養指導、母親の心理的ケア、適切な授乳が実施できるためのケア(乳房ケア含む)、育児指導・相談

利用料金:
1回あたり1000〜4000円

②集団型
複数の利用者がグループで保健指導、育児指導を受ける。利用者同士で会話などの交流を持つことで、仲間づくりもできる。

場所:病院、診療所、助産所、産後ケアセンター、保健センターなど

サポート内容:
サポート内容:母親の身体のケア、保健指導、栄養指導、母親の心理的ケア、適切な授乳が実施できるためのケア(乳房ケア含む)、育児指導・相談

利用料金:1回あたり1000~4000円

【宿泊型】

利用者が施設に宿泊し、産後ケアを行う。日帰りと違い、1日を通じて利用者と赤ちゃんの様子を見ることができるため、より深いケアが可能。

場所:病院、診療所、助産所、産後ケアセンター、運営会社指定のホテルなど

サポート内容:母親の身体のケア、保健指導、栄養指導、母親の心理的ケア、適切な授乳が実施できるためのケア(乳房ケア含む)、育児指導・相談、生活の相談・支援

利用料金:1泊2日4000〜10000円

【訪問型】

利用者の自宅に助産師や専門家が訪問し、保育指導やケアを行う。

場所:自宅

サポート内容:母親の身体のケア、保健指導、栄養指導、母親の心理的ケア、適切な授乳が実施できるためのケア(乳房ケア含む)、育児指導・相談

利用料金:1回あたり500~2000円

※生活保護世帯、低所得者世帯は利用料の減免措置などの配慮あり。

次のページへ 次は福島先生おすすめの産後ケア施設
21 件