子育てが一段落「絵本作家になろう!」と専業主婦が一大決心 ベストセラー『ぎょうざが いなくなり さがしています』【誕生秘話】

講談社絵本新人賞・受賞作品

玉田 美知子

自家焙煎のコーヒー豆のサブスク運営

すべての画像を見る(全7枚)

──コーヒー豆を焙煎して販売するお仕事をされていますね。

玉田さん;
はい、「タビタビコーヒー」という店名です。2週間に1回、焙煎したてのコーヒー豆をお届けしています。

コーヒー豆を自宅で焙煎して味わっていたら、友人から購入したいと頼まれるようになり、それが少しずつ広まっていったんです。

私がお客さまのお好みの産地や煎り具合などのご希望を聞いて、夫が焙煎をしています。HPからご注文いただけます。もう始めてから9年目になりますね。

(撮影/講談社写真映像部)

──おいしそう! お店を開くなんて楽しそうですね。コーヒー豆に詳しいのですか。

玉田さん:衛生管理者の資格と、コーヒーインストラクター検定2級も取りました。今、1級の勉強をしているところです。

豆のパッケージのデザインも私がしています。産地の違うコーヒーの味の違いを試せるのも、産地のことをいろいろ調べるのも楽しいですよ。

絵本の次回作を検討中!

──絵本の次回作を考えていますか。

玉田さん:
今、ありがたいことに餃子の情報をたくさんいただいています。おいしいお店を教えていただいたり、地方の冷凍餃子を送ってもらったり。ですので、まずはぎょうざのお話の第2弾をつくりたいですね。食べ物の本のリクエストもいただいていますし、コーヒーの絵本もいつか描きたいと思っています。

それから、キャラクター商品もつくりたいです。今日胸につけているのはぎょうざのブローチですが、これも私がつくりました。自分でつくったものを身につけられるのは楽しいです。

──ぎょうざの絵本から、たくさんのアイデアが膨らみますね! 今日は玉田さんの想像力とパワーをいっぱいいただきました。ごちそうさま!

【取材・文/高木香織】

『ぎょうざが いなくなり さがしています』(玉田 美知子)

「ほんじつ ごご2じごろ おおばまち にらやまの ぎょうざが いなくなり さがしています。とくちょうは……」

町の放送を聞いたとしおくんはびっくり。ぎょうざが消えた!? なにがあったの? ぎょうざ、どうしたの? 考えをめぐらせるとしおくんでしたが……。

第43回講談社絵本新人賞受賞作で、新人賞の選考会でも絶賛された餃子愛に包まれた玉田美知子さんのデビュー作。

「設定も緻密で、お話もおもしろい、作者の妄想力に感服。満場一致でごちそうさま!」(講談社絵本新人賞選考委員 絵本作家・三浦太郎さん)

講談社絵本新人賞 関連記事

絵本作家を目指そう!「講談社絵本新人賞」オンラインセミナー

プロの絵本作家を目指す人、新人賞にチャレンジしたい人は必見の、受賞作家と編集長によるオンラインセミナーのアーカイブ動画を配信中。セミナーの詳細とアーカイブの視聴方法はリンクから。

【アーカイブ配信期間】2025年3月31日(月) 23時59分まで。

この記事の画像をもっと見る(全7枚)
41 件
たまだ みちこ

玉田 美知子

作家

1977年生まれ、神奈川県在住。多摩美術大学立体デザイン専攻卒業。 第21回ピンポイント絵本コンペ入選、第42回講談社絵本新人賞佳作受賞。 2022年、第43回講談社絵本新人賞を受賞。 2024年、第15回ようちえん絵本大賞受賞、第8回未来屋えほん大賞受賞、第15回リブロ絵本大賞入賞。コーヒー豆のサブスクリプションサービスを運営。

1977年生まれ、神奈川県在住。多摩美術大学立体デザイン専攻卒業。 第21回ピンポイント絵本コンペ入選、第42回講談社絵本新人賞佳作受賞。 2022年、第43回講談社絵本新人賞を受賞。 2024年、第15回ようちえん絵本大賞受賞、第8回未来屋えほん大賞受賞、第15回リブロ絵本大賞入賞。コーヒー豆のサブスクリプションサービスを運営。

たかぎ かおり

高木 香織

Kaori Takagi
編集者・文筆業

出版社勤務を経て編集・文筆業。2人の娘を持つ。子育て・児童書・健康・医療の本を多く手掛ける。編集・編集協力に『美智子さま マナーとお言葉の流儀』『子どもの「学習脳」を育てる法則』(ともにこう書房)、『部活やめてもいいですか。』『頭のよい子の家にある「もの」』『モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A68』『かみさまのおはなし』『エトワール! バレエ事典』(すべて講談社)など多数。著書に『後期高齢者医療がよくわかる』(リヨン社)、『ママが守る! 家庭の新型インフルエンザ対策』(講談社)がある。

出版社勤務を経て編集・文筆業。2人の娘を持つ。子育て・児童書・健康・医療の本を多く手掛ける。編集・編集協力に『美智子さま マナーとお言葉の流儀』『子どもの「学習脳」を育てる法則』(ともにこう書房)、『部活やめてもいいですか。』『頭のよい子の家にある「もの」』『モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A68』『かみさまのおはなし』『エトワール! バレエ事典』(すべて講談社)など多数。著書に『後期高齢者医療がよくわかる』(リヨン社)、『ママが守る! 家庭の新型インフルエンザ対策』(講談社)がある。