保育園児が何度もリクエストした「神レシピ」3選を特別公開!
YouTube21万人の人気管理栄養士・あおいさん「子どもがパクつく“魔法のレシピ”」#3~人気レシピ編~
15〜30円で買える家計の味方「もやし」。そんなもやしをフル活用して、子どもにも食べやすい、ボリューム満点のおいしいレシピを紹介します。
第2回は、もやし入り洋食レシピです。
もやしのいいところは、風味が控えめで、どんな味つけにもなじんでくれるところ。奥ゆかしさがありますよね。和風や中華の味つけをよく見かけますが、実はケチャップやクリーム、チーズなど洋食にも合うんです。
そこで、もやし愛あふれる料理家・須永久美氏が、子どもにも人気の洋食レシピ2品を紹介します!
子どもたちに人気のハンバーグ、玉ねぎを刻んで炒めてという作業がちょっと面倒だったりしませんか? そんなときにおすすめなのが「もやしバーグ」、玉ねぎの代わりにもやしを使います。
下ごしらえは、もやしを1cmくらいに適当にざくざく包丁で刻むだけ。炒める必要はなく、そのまま肉だねに混ぜます。あとは焼いて完成です。
不思議なのが、刻んでももやしのシャキシャキ感はそのまま。肉汁の中でシャキッと存在感を出し、あっさりしているのでペロッと食べられます。
材料(2人分)「もやしバーグ」
調理時間目安:約15分/予算(1人分)50円
・もやし 1/2袋(100g)
・合いびき肉 150g
・パン粉、牛乳 各大さじ2
・塩、こしょう、あればナツメグパウダー 各少々
・サラダ油 少々
・中濃ソース、しょうゆ 各大さじ2
・プチトマト あれば4個
作り方
【1】 もやし1/2袋(100g)はざくざく刻む。
【2】 ボウルにパン粉、牛乳各大さじ2入れてふやかし、【1】の刻んだもやし、合いびき肉150g、塩、こしょう、あればナツメグパウダー各少々を入れてよく混ぜ、4等分してハンバーグの形にする。
【3】 フライパンにサラダ油少々をひいて熱し、【2】を並べて焼き、片面焼けたら返して水50mlを加えてふたをして蒸し焼きする。焼けたら中濃ソース、しょうゆ各大さじ2を加えてからめる。
【POINT!!】
中濃ソースとしょうゆで、少し和風にも感じられるハンバーグです。ウスターソースやトマトケチャップも合うので、お好みでアレンジしてください。付け合わせはキャベツのせん切りなどカット野菜や目玉焼きをのせてボリュームアップしても◎。
今読まれている記事
コクリコのおすすめ記事