小2男子にゲーム「アナログ攻略本」を与えた想定外の効果 「自主性」「無意識の読書習慣」が身についた実感ルポ

あえてネットに頼らなかったらレベルアップした話

コクリコサポートエディターズ:垣内 千夏

攻略本を購入して以降、ゲームをするときは横に攻略本を置いています。

わからないことは、すぐに攻略本を開いて調べる……「なるほど!」「そういうことか!」と得た知識は、ゲームですぐに活用する……。

そんなことを繰り返すうちに、わからないことは自分で調べて、自分で解決できるようになりました。

すべての画像を見る(全7枚)
ゲーム中は、手が届くところに攻略本をスタンバイ。

攻略本を何度も読むうちに、調べやすいようにと付箋を貼る工夫もするようになり、成長を感じました。

読み込みすぎて、貼った付箋がヨレヨレです。

先日、「時間はかかっちゃったけど、やっとクリアできた!」と、無事にゲームをクリアできたことを笑顔で報告してくれました。

想像力を鍛えられる

我が家では、「ゲームは週末だけ!」というルールを設けています。ゲームができない平日、息子は攻略本を読み、次の週末には何をしたいのかを頭のなかで考えているようです。

8歳の誕生日には『Minecraft(マインクラフト)』を購入したのですが、攻略本はゲームソフトの購入よりも半年前に購入しました。

購入したのは『はじめよう! マインクラフト 2024』(スタンダーズ)です。

マインクラフトの攻略本はたくさん種類があるのですが、こちらの攻略本はすべての漢字にふりがなが付いており、小2の息子がひとりで読めることが購入の決め手となりました。

半年間、攻略本を隅から隅まで読み込み、イメージトレーニングをしてきたおかげで、ゲームを買ったその日から操作方法や遊び方はバッチリ。

「地下室のある家を建てて、庭にはトロッコを走らせる!」と、どんなものをつくりたいかもイメージできており、迷うことなく自分の想像した世界をつくりあげていました。

分厚い攻略本のおかげで、しおりを挟むことも覚えました。

活字に触れる時間が増える

攻略本を購入してから、息子の活字に触れる時間は確実に増えています。

ゲームの攻略本とはいえ、ページを開くとたくさんの活字が並んでいます。本の厚みも辞書のように分厚い……。これが国語や算数などの勉強の本だったら、毎日自ら手にとって読むことはないと思います。

息子には「本を読んでいる」という感覚はあまりないようですが、攻略本を読むことも立派な読書。よい読書習慣がつきました!

「洞窟(どうくつ)」や「斧(おの)」といった、小2ではまだ習っていない漢字を読めたり、本を読むスピードが速くなったりしていることは、攻略本のおかげかなと感じています。

子どもがひとりで読めるよう、攻略本はふりがな付きを選ぶのがおすすめです。

アナログな攻略本には想定外のメリットがたくさん!

息子がひとりでゲームが楽しめるようにと購入した攻略本ですが、調べる力や想像力が身についたことは、予期していなかった嬉しいことです。

自分に必要な情報を調べる力は、ゲームだけでなく、これからの学習面や生活面でも役立ってくれるのでは? と密かに期待しています。

ゲームとの付き合い方については、まだまだ模索中の我が家ですが、今後も新しいゲームソフトを買うときには攻略本も購入したいと考えています。

ゲームをきっかけに、子どもの調べる力や読む力を養える攻略本、おすすめです!

※記事内写真はすべて撮影:垣内千夏

この記事の画像をもっと見る(全7枚)
30 件
かきうち ちなつ

垣内 千夏

Chinatsu Kakiuchi
AnyMaMa(エニママ)ライター

2歳差の兄妹(2016年、2018年生まれ)を育てる母。夫の転勤に同行して全国を転々としている転勤族。2人目の出産を機に、フリーランスライターとして活動開始。ライフスタイルやビジネスなど、さまざまなジャンルの記事制作を担当。 AnyMaMa:https://anymama.jp/ Twitter:https://twitter.com/AnyMaMaJP

2歳差の兄妹(2016年、2018年生まれ)を育てる母。夫の転勤に同行して全国を転々としている転勤族。2人目の出産を機に、フリーランスライターとして活動開始。ライフスタイルやビジネスなど、さまざまなジャンルの記事制作を担当。 AnyMaMa:https://anymama.jp/ Twitter:https://twitter.com/AnyMaMaJP

コクリコサポートエディターズ

Cocreco Support Editors
編集者・ライター

コクリコサポートエディターズ(CSE)は、コクリコの第2編集部。コクリコと、ママの社会復帰を支援するサービス「AnyMaMa(エニママ)」が協力して立ち上げました。子育てをしながら、ほかのお仕事をしながら……など、さまざまな立場で、子どもとの毎日が楽しくなる記事を発信していきます。 AnyMaMa公式HP:https://anymama.jp/  X:https://twitter.com/AnyMaMaJP Instagram:https://www.instagram.com/anymama_official/

コクリコサポートエディターズ(CSE)は、コクリコの第2編集部。コクリコと、ママの社会復帰を支援するサービス「AnyMaMa(エニママ)」が協力して立ち上げました。子育てをしながら、ほかのお仕事をしながら……など、さまざまな立場で、子どもとの毎日が楽しくなる記事を発信していきます。 AnyMaMa公式HP:https://anymama.jp/  X:https://twitter.com/AnyMaMaJP Instagram:https://www.instagram.com/anymama_official/