子どもの「ひとり読み」はいつから? 読書習慣をつくるママたちの工夫あれこれ

読み聞かせを卒業した年齢もご紹介

コクリコラボ

我が子に読書習慣を身につけてほしい、と願うママたちにとって、「子どものひとり読み」は興味深いトピックの1つでしょう。

「みんなは何歳くらいから自分で本を読んでいるの?」
「小学生に読み聞かせはしている?」

気になるこんな質問を、ママたちにぶつけてみました。

「コクリコラボ アンケート」
「AnyMaMa(エニママ)」登録者を対象に2022年9月2日〜2022年9月12日インターネット上で実施。
有効回答数は94件


※アンケート回答の原文をそのまま記載しています(一部抜粋・明らかな誤字等は修正のうえ記載)

コクリコとAnyMaMa LIFESTYLE.Labが協働で、子育て課題解決×読書文化を目指すプロジェクト「コクリコラボ」。
ママの社会復帰を支援するサービス「AnyMaMa(エニママ)」で活躍するママたちのリアルな声を集めながら、新たなサービスや取り組み、ライフスタイルのアイデアを生み出していきます。

子どもが自分で本を読めるようになるのは年中・年長ごろ

コクリコラボアンケート

『子どもが「自分で本を読めるようになった(ひとり読みができるようになった)」と感じたのはいつごろですか?』という問いに対して、もっとも多かった回答は「年中以前(29.0%)」。

僅差で「年長(25.8%)」、その後小学校1年生、2年生……とつづきます。

年中・年長あたりで、ひとり読みができるようになる子が多いのですね。

絵本の読み聞かせを卒業するタイミングは年中〜小学1年生が多い

コクリコラボアンケート

続いての「絵本の読み聞かせはいつまでしていましたか?」という質問には、半数以上が「年中(26.9%)」か「年長(32.8%)」と回答。

「小学校低学年(1・2年生 26.9%)」と合わせると86.6%と、約9割にのぼりました。

約9割の子どもが、小学年低学年のうちに絵本の読み聞かせを卒業するようです。

小学生のママたちに聞いた! 子どもが「ひとり読みをする」「読書が好きになる」ための工夫

ここからは、小学生の子どもをもつママたちに聞いた、「ひとり読みができるようになる」「子どもに読書を好きになってもらう」ための工夫やエピソードをご紹介します。

子どもの手の届く場所に本をおいておく

・目につくところに本を置くようにすると、気が向いたときに読んでいる気がする。
・読んでほしい本をテーブルやソファーに出しておく。


まずは本が子どもにとって身近な存在になるように、目に入る場所へおいておくのはいかがでしょうか? 気軽に取り入れやすいアイデアですね。

読ませたい本を勧めたいときも、この方法なら押しつけがましくならなそう。

読み聞かせをする

・年中の子どもは好きな本を何回もリクエストしてきて、同じ本を繰り返し読み聞かせをしました。そのうち自分で読めるようになり、自然にひらがなが読めるようになっていました。
・まずはたくさん読み聞かせをして、様々な本の面白さや興味深さがわかると自然とひとり読みをするようになると感じます。


読み聞かせの習慣がひとり読みの土台になる、と答えてくれたママも。読書のおもしろさを知るきっかけになるだけでなく、ひらがなが読めるようになるといった効果を感じているママもいるのですね。

また、座談会では、

・3歳ごろ、まだひらがなが読めないのに「からすのせっけん」という本を最後まで暗唱して読み切ったことに感動しました。いつも祖母が読んでくれていたので、娘が覚えていたんだなと思いました。

読み聞かせに関するこんなエピソードを教えてくれたママもいました。

ママ自身が読書をする姿を見せる

・子どもに読書をすすめるだけでなく、親自身が本を読む。
・親が読書している姿を見せ、日常に本を読む時間があるのが当たり前という環境を作ると、自然と子どもも同じように読書するようになりました。


ママ自身に本を読む習慣があるのなら、ぜひ好きな本を子どもの前で読んでみてはいかがでしょうか。ママが純粋に読書を楽しむ姿は、子どもにいい影響を与えるでしょう。

読書をしていたらほめる

・読み終わったら、読めるの?! 凄いね! など褒めることをしていました。
・好きな本、興味を持った本を与えて、読書家ですてきだねと誉める(笑)。


読書をする子どもをほめる、というママも。

気楽な気持ちで子どもと本に親しみ、読書を楽しんでみては

「ひとり読みをはじめるタイミング」「読み聞かせを卒業する時期」どちらもともに、幼稚園年中〜小学校低学年ごろに転機を迎える子どもが多いようですね。

今回のアンケートで、

・2年生になっても、自分で読まずに「読んで」のことが多かった。自分で読めないのかな? と不安になったが、時が来たら読むようになった。

と回答してくれたママがいました。

大まかな傾向が今回の調査でわかりましたが、タイミング・時期は子どもによってそれぞれ違うもの。「いつか時期がくる」とおおらかにかまえて、気楽な気持ちで読書を楽しめたらいいなと思います。

コクリコラボ

コクリコとAnyMaMa LIFESTYLE.Labが協働で、子育て課題解決×読書文化を目指すプロジェクト「コクリコラボ」。 ママの社会復帰を支援するサービス「AnyMaMa(エニママ)」で活躍するママたちのリアルな声を集めながら、新たなサービスや取り組み、ライフスタイルのアイデアを生み出していきます。 (Any MaMaについてはこちら:anymama.jp Twitter: @AnyMaMaJP )​

コクリコとAnyMaMa LIFESTYLE.Labが協働で、子育て課題解決×読書文化を目指すプロジェクト「コクリコラボ」。 ママの社会復帰を支援するサービス「AnyMaMa(エニママ)」で活躍するママたちのリアルな声を集めながら、新たなサービスや取り組み、ライフスタイルのアイデアを生み出していきます。 (Any MaMaについてはこちら:anymama.jp Twitter: @AnyMaMaJP )​