「残飯立食パーティー」「妖怪爪切りばばあ」…ママが「名もなき育児」に名前をつけてみた

笑いあり! 涙あり! 共感必至のユニークなネーミングが続出 「名もなき育児」#2

コクリコラボ

写真:ANDO_PHOTOVIDEO/イメージマート
すべての画像を見る(全2枚)

前回(第1回)の記事では、子育て中のママに【「名もなき育児」は存在すると思いますか?】と聞いてみたところ、実に94%のママが「はい」と回答したことを紹介しました。

ママにとっては身近な存在でありながら、なかなか周囲からは理解されにくい「名もなき育児」。今回はこれらの「名もなき育児」に名前をつけてもらいます。

※全4回の第2回(第1回第3回第4回を読む)
※公開日までリンク無効

コクリコラボアンケート「AnyMaMa(エニママ)」登録者およびコクリコメルマガ会員を対象に 2024年7月26日~8月8日インターネット上で実施。有効回答数は84件。※基本的にアンケート回答の原文をそのまま記載しています。ただし文字数の都合上、一部抜粋や主旨を損なわない範囲の要約・編集を行っている箇所があります。また明らかな誤字等は修正のうえ記載。

「名もなき育児」に名前をつけてやる

2019年にコピーライターの梅田悟司さんが出版した『やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。』(サンマーク出版)という本をご存知でしょうか。

著者の梅田さんは「名もなき家事」の作業ひとつひとつに名前を付けることで負担を見える化し、家事の分担について考えたり不要な家事を洗い出したりするきっかけになれば、と語っています。

  参考:東京すくすく「「名もなき家事」70種に名前をつけよう」

  参考:『やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。』(梅田悟司・著/サンマーク出版)

コクリコラボでは、「名もなき育児」においても、名前がなく可視化されてないのが、理解の進まない原因なのではないかと考えました。多くのママが家庭内でなんとかこなしてきた「名もなき育児」に名前がついたら、もっと外部の人に伝えやすくなり、理解を得やすくなるのではないでしょうか。

「妖怪爪切りばばあ」ってナンダ?

次のページへ 「フォトマネージャー」「無限お砂シューズの洗濯」って何?
20 件