旅行会社がPTAを変える? 「PTAの代行・外注」プロ技の実態とは?

プロへの依頼で負担軽減「PTAアウトソーシング」#2 ~企業の思い~

ライター:遠藤 るりこ

2022年8月からPTAのアウトソーシングサービスを始めた近畿日本ツーリスト。すでにイベントや式典に、人材を派遣したといいます。 写真提供:KNT‐CTホールディングス 

2022年8月、「PTAの業務を請け負います」とアウトソーシングサービスの開始を発表した近畿日本ツーリスト。

PTAという閉鎖的にもなりやすい組織において、一体どんなことをどのように頼めるのか、アウトソーシングで保護者のPTA活動はどう変わっていくのか、そして、なぜ旅行会社がPTAへ介入していくのか。

近畿日本ツーリストをグループに持つKNT‐CTホールディングス(以下、KNT‐CTホールディングス)社長室・未来創造事業担当の夜久晋也(やく・しんや)さんに突っ込んだお話を聞きました。最後にPTAにくわしい労働・子育てジャーナリスト、吉田大樹さんの意見も紹介します。

※全5回の2回目(#1を読む

お話をうかがったKNT‐CTホールディングス社長室・未来創造事業担当の夜久晋也さん。  Zoom取材にて

コロナ禍で変化 現場で求められているコンテンツとは

前回記事(#1)では、近畿日本ツーリストが掲げる5つのPTAアウトソーシングサービスのうち、以下の3つの内容(①印刷・デザイン、②WEBサイト作成、③人材派遣など)を紹介しました。

3年目となるコロナ禍で、学校行事やイベントの開催にも変化が生まれ、④イベント関連業務にも注目が集まっています。

「『こんなイベントをやりたいからサポートしてほしい』という、内容が決まった行事でのスポット依頼も可能ですし、『何かやりたいけれど何をしたらいいのか』というご相談や、『行事をオンラインでライブ配信したい』という時代に沿った企画もサポートします。

現場のご意見や要望に合わせて、イベントを考えることができます」(KNT‐CTホールディングス・夜久晋也さん)

また、PTAの構成要素である先生へのフォローもしていきたいという思いで、⑤出張授業や学習支援のサービスもラインナップしています。

「PTA主催の講演会に向けて、専門講師の提案や派遣もいたします。さらに、今『探究学習』が求められている教育現場へ、先生方に負担なく運営や提供できる授業を考えています」(KNT‐CTホールディングス・夜久さん)

同社が自社開発する「共生社会=こころのバリアフリー」を目指した教育プログラムや、元アスリート、元オリンピアンなどの講義もラインナップしています。

実際に手がけたアウトソーシングの実例は?

2022年8月にアウトソーシングサービス開始のリリースを出してから、11月現在(取材時)まで、PTAからの問い合わせは80件くらいあったと夜久さん。

「今年度はすでに予算が決まっているケースがほとんどなので、今はサービスの内容を聞いて、こういうことがあるとご検討いただいている状態です。

実際にサービスの提供がスタートするのは、2023年春からがメインだと考えています」(KNT‐CTホールディングス・夜久さん)

1件、ある中学校の40周年記念式典イベントと合唱コンクールの式典サポートに、人材を派遣した実例があるといいます。

「地元のホールを貸し切って開催する年中行事で、観覧保護者の受付、ドアの開け閉めなどの運営補助を、人材派遣サービスとして提供しました。

5名派遣して、ほとんどが現役の添乗員。保護者の方からは『依頼したことで自分の子がゆっくりと見られるようになった』、『プロならではのホスピタリティーだった』と、誘導や会場整理の手際の良さにお褒めの言葉をいただいてホッとしました」(KNT‐CTホールディングス・夜久さん)

次のページへ めざすは「積極的にPTAにかかわりたい」という風土づくり
13 件