講談社コクリコ
コクリコ
講談社の動く図鑑MOVE
WEB げんき
TELEMAGA.net
Aneひめ.net
講談社えほん通信
青い鳥文庫
はやみねかおる FAN CLUB赤い夢学園
人気ワード
年齢・学年
をもっと楽しもう
「コクリコ」の会員サービス「講談社コクリコCLUB」(無料)は、メルマガ、イベント、プレゼントなどの各種サービスや便利機能が盛りだくさんです。
カテゴリ別一覧
絵本・読書
ディズニー
連載
ファミリーサイト
2022.10.19
「宿題したくない」にどう答える? 子どもが心から納得できる声かけを専門家が伝授
じぃじ・ばぁばの孫育てにひと言いいたい!角が立たない伝え方ってある?
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第14回 どんぐりに困った 編
2022.10.18
生返事してませんか? 忙しくても子どもの声にきちんと耳を傾ける方法とは
じぃじ・ばぁばと子育ての世代間ギャップを上手に埋めるコツとは?
2022.10.17
【参加無料】正しく知って安心!「1歳児の発達」|WEBセミナー開催
女の子に大人気の児童文学作家あんびるやすこ 講演会が伊勢崎市図書館で開催!
23年中学受験は「ヤングケアラー」が出る 受験塾教室長が子どもを読書好きにする質問に回答
寒い季節の地震対策「家族の命を守る家の選び方」と「最優先の備え」を防災アドバイザーが徹底解説
子どもの本音を代弁する新たな試み「子どもアドボカシー」を専門家が解説
2022.10.16
ダウン症児のママ都議・龍円愛梨「インクルーシブ公園は親も子も大きなプラス」
日本の公園は遊びにくい! ダウン症児の母・龍円愛梨都議が挑んだ新しい公園づくりとは
2022.10.15
斉藤洋や森絵都らを輩出した新人賞 最新刊行作はWヒロインのミステリーファンタジー!
2022.10.14
いまだに「子育ての体罰」を正当化してしまう親への「2つの決定的な問いかけ」
2022.10.13
「台風・大雨の備え」子どもと家族の命を守る事前対策を「防災アドバイザー」が解説
運営者が語る 子どもが学童好きになるためのカギは”保護者とスタッフの連携”
2022.10.12
九州初上陸の「キッザニア福岡」は最先端技術エリアのパビリオンがすごかった!
2022.10.11
「いっきんずパーク」 今日もおいしく食べられた~い!
2022.10.10
子ども向け知育玩具「レゴブロック」 子どもに遊ばせたい親は「真似できる環境」と「好きを見守ること」が大切
2022.10.09
あらゆる子どもたちが交ざり合う「インクルーシブ公園」を最大限楽しむための心得
障がい・年齢問わずの「インクルーシブ公園」が急増中! みんなで遊べてみんな楽しい!
子ども向け知育玩具「レゴブロック」 勉強や仕事に役立つワケを東大レゴ部創設者が解説
妊娠・出産期に注意すべき「コロナ・風疹」その他の感染症…産婦人科医が助言
2022.10.08
子どものウソは親のウソや叱り方が原因? ウソを減らす3つの方法を公認心理師が伝授
子ども向け知育玩具「レゴブロック」の魅力 灘高・東大出身のレゴ認定プロビルダーが子ども時代から紐解く
2022.10.07
ウソをつきやすい子どもの特徴 ウソと成長の関連を公認心理師が解説
妊娠中にコロナ感染…胎児への影響は? 産婦人科医が気になる疑問に回答
2022.10.06
ハロウィンを楽しもう! 心底震えあがろう! 人気ミステリー作家の最恐児童書『ホロヴィッツ ホラー』には、ダークでスパイスの効いたヒントがたくさん!
離婚・再婚家庭の“明るい“子どもたち! 在イタリア35年の作家が見た幸せ子育て
子どものウソは自己防衛! 気になる「5つのウソ」を親の行動変化でなくそう
コクリコのおすすめ記事
東大医学部卒医師・もりたま先生に聞く、「子どものねんねトラブル」 #1 ~赤ちゃんの寝かしつけ編~
耳鼻科医・笠井創先生「子どもの耳鼻トラブル」#1 子どもの耳掃除
脳内科医・加藤俊徳先生に聞く「左利き」の子どもの育て方#1 利き手が決まるタイミング
助産師・田中まゆ「妊娠から子育てまで それ間違ってます!」〜出産前の胎動〜
購読は無料! あなたならどれを読む?
新刊案内
コクリコについて
約9割のママが「つらい!」と回答 「読み聞かせ」を楽しくするアイデア9選
子どもの耳掃除は必要?不要?どうする? 耳鼻科医に聞いた正解
「母乳・ミルク・混合」結局どれがいいの? 東大医学部卒のママ医師が徹底解説
前頭葉の発達ピークは10代! 脳科学的に子どもの「ならいごと」を検証
現役の発達相談員が「幼児に偏食はない」と語る理由
突然妻が倒れて「子育て戦力外」から「ワンオペ育児」に!パパの絶望の1日
5文字で四字熟語
「プリキュア」絵本約120点が電子書籍化! ママライター「プリキュア電子絵本」を買ってみた!
『なぜか毎回泣けてしまう...』大人気子育て絵日記漫画から単行本発売!
窓ぎわのトットちゃん
子どもが元気になる大人気絵本「パンダたいそう」シリーズで、心も体もすこやかに!
0・1・2・3・4歳で累計250万部!年齢別知育絵本No.1「えほん百科」
ディズニー名作絵本の決定版! ディズニーゴールド絵本シリーズ
3000万人が読んだ! 世界でいちばん有名な魚「にじいろの さかな」
『ぼくの色、見つけた!』特設サイト―課題図書(小学校高学年の部)選定〔第71回青少年読書感想文全国コンクール〕
(PR)「親子で遊んでみた!」体験レポート 子どもが夢中になる「PINOCCHIOのおもちゃ」
「竜が呼んだ娘」「ひなたとひかり」「NO.6」……人気児童書を漫画化! マンガサイト『ビブリオシリウス』誕生!
読書感想文・課題図書・自由研究の情報サイト【講談社】
『NO.6再会』(あさのあつこ)特設サイト #2 9月3日発売予定
『あらしのよるに』試し読み公開!【シリーズ累計発行部数380万部を誇るロングセラー『あらしのよるに』の冒頭を公開!
人気絵本や図鑑を「ふるさと納税」返礼品に! 東京都文京区に講談社が出品