さらに強く振ってきた雨。勢いよく、スピードを早めて読みます。
文字の大きさに合わせて、大きめの声で。男の子と雨の対話の始まりです。
傘に落ちる音、地面に落ちる音、葉っぱに落ちる音、水たまりに落ちる音……。さまざまな音を表現するシーンです。文字の大きさに合わせて、声の強弱をつけます。ぞれぞれの音を、テンポを変えて読んでみるのもいいでしょう。
いつもの雨、だけど、いつもと違う雨の表情……。そんな感覚を、絵本の男の子と一緒に、読み聞かせを聞いている子どもたちも共有します。
「ぼくのところに あめのこえが ふってくる。」
風景を映した、大きな雨のしずくの美しさ! みずみずしく生き生きとした雨の世界を、じっくりと見せてあげてください。
もう、傘なんてさしていられない! わくわくを抑えられず、男の子が雨の中に飛び出していきます。軽快さや疾走感を出すように、テンポよく読んでみてください。
本とあそぼう 全国訪問おはなし隊
たくさんの絵本を積んだ2台のキャラバンカーで各都道府県を巡回し、幼稚園、保育所、小学校や図書館、書店などを訪問している、「本とあそぼう...