犬山紙子と考える!ママパパのモヤッと育児Q&A「祖父母の接し方」

育児に関する情報や世代間の価値観の違いなど、気になる疑問に犬山紙子さんが答えるシリーズ第5回

ライター:木下 千寿

育児中の気になるモヤモヤ疑問を、犬山紙子さんと一緒に考える

子育てしていると、ちょっと引っかかって胸の中にわだかまる事柄に行き当たったり、モヤモヤとして一言で言い表すのが難しい思いや疑問が浮かぶ瞬間があるはず。

「“悩み”というほどではないけれど、どうも腑に落ちない」「なんだか気になる」そんな話を、イラストエッセイスト、コラムニストとして活躍し、自身も6歳の娘さんの子育て真っ最中の犬山紙子さんと一緒に考えてみましょう。
犬山紙子
イラストエッセイスト、コラムニスト。2011年マガジンハウスからブログ本を出版しデビュー。2014年結婚、2017年に第1子となる女児を出産後、児童虐待問題に声を上げるタレントチーム「#こどものいのちはこどものもの」を立ち上げ、社会的養護を必要とする子どもたちへのクラウドファンディング「こどもギフト」メンバーとしても活動中。
「祖父母の子どもへの接し方が受け入れられない」
「祖父母の子育てに対する知識が不足していることにモヤります。本人たちは進んで接してくれるけど、子どもの外見のことを悪く言ったり揶揄(やゆ)したり、子どもにこそっと甘いものを与えたり……何度注意しても変わりません」(1歳男児/saa)
可愛がってくれるのはありがたいけど……

ネガティブな発言はNG! 子どもの心を守って

子どもにこそっと甘いものを与えるのは、おそらく好かれたいんでしょうね(笑)。それはまだいいですが、外見のことを悪く言うのは、本当に止めてほしい!

私も姉にだけ周りの大人が「お姉ちゃん、かわいいね」と言っていたのは、永遠に覚えていますから。私も姉のことは大好きでしたが、それとこれとは別! 姉妹で区別されるのは、子ども心にもつらかったです。

また、自分の子どもを「ウチの子は頭が悪くて……」「◯◯ちゃんみたいに美人じゃないから」と自虐のつもりで卑下する親御さんもいますが、親からそういうことを言われると、子どもは本当に傷つきます。だから、絶対に言ってはダメ。

そもそも子どもと親の人格はまったく別物なので、親や祖父母だからといって、子どものことを卑下するのは、子どもの人格否定につながるという認識をもってほしいです。自虐じゃなくて、他虐なんですよね。
人格や外見は誰も否定できない
子どもの外見に関してネガティブなことを言う大人には、子どもを会わせるのは怖くなりますよね。saaさんのお子さんは1歳なので、まだ本人の記憶には残らないかもしれないけれど、祖父母に「外見のことを悪く言うなら、会わせない」とハッキリ伝えてもいいと思います。それぐらい、外見のことを言うのはNG! 

子どもの心を守るのが先決です。そして子どもには、引き続きフォローを入れてあげてください。
写真(犬山紙子)/岩田えり 取材・文/木下千寿 写真提供:ピクスタ
↓↓いろんなモヤッとをスッキリ解決!
きのした ちず

木下 千寿

ライター

福岡県出身。大学卒業後、情報誌の編集アシスタントを経てフリーとなる。各種インタビューを中心に、ドラマや映画、舞台などのエンターテイメント、ライフスタイルをテーマに広く執筆。趣味は舞台鑑賞。

福岡県出身。大学卒業後、情報誌の編集アシスタントを経てフリーとなる。各種インタビューを中心に、ドラマや映画、舞台などのエンターテイメント、ライフスタイルをテーマに広く執筆。趣味は舞台鑑賞。