12月24日 ウルトラマンデッカー 記憶を取り戻したアガムスが3大怪獣を出現させる!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 12月24日(2022年)

テレビマガジン編集部

3大怪獣が出現!

逃走したアガムスにカナタは追いつき説得しようとするが、アガムスは記憶だけでなく地球人への復讐心や、スフィアからレリアを守れなかった自分の無力さを完全に思い出していた。そして、テラフェイザーを召喚。スフィアソルジャーを吸収し3本の柱・スフィアオベリスクを出現させた。カナタはリュウモンに促されウルトラマンデッカーに変身。地球のエネルギーを吸収するスフィアオベリスクを破壊しようとする。

しかし、デッカーの前に複数体のスフィアソルジャーが融合してスフィアゴモラ、スフィアレッドキング、スフィアネオメガスが現れた。デッカーはウルトラマンデッカー ダイナミックタイプに強化変身して応戦するが、3体の怪獣を相手に苦戦。さらに、スフィアオベリスクの放つ電磁波によりGUTS‐SELECTのナースデッセイ号も航行不能に陥ってしまう。

ピンチに陥るデッカーたち。しかし、デッカーはデッカーシールドカリバーで敵の攻撃を防ぐと反撃を開始。デッカーシールドカリバーとウルトラデュアルソードの二刀流で3大怪獣を撃破したのだった。だが、エネルギーを消耗したデッカーにテラフェイザーが迫る。攻撃を受けたカナタは変身が解除されてしまうのだった。

古代合成獣 スフィアゴモラ

電波障害を誘発するスフィア衝撃波や、必殺技のスフィア超振動波を放つ  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
古代合成獣 スフィアゴモラ

全長/50メートル
体重/3万トン

スフィア合成獣の一体で、スフィアソルジャーの群れが怪獣・ゴモラに寄生して生まれたものと、そのときの記録情報をもとに無数のスフィアソルジャーが融合して生まれたものの2種類が存在する。デッカー フラッシュタイプ以上のパワーをもつ。

初登場エピソード:『ウルトラマンデッカー』第3話「 出動! GUTS‐SELECT」(2022年7月23日放送)
脚本:根元歳三/監督:武居正能

紹介エピソード:『ウルトラマンデッカー』第23話「絶望の空」(2022年12月24日放送)
脚本:根元歳三/監督:辻本貴則(※「辻」のしんにょうは、点一つです。)

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンネクサス』2023年10月2日(月)より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-6867

12月24日はカナタがアガムスの本心を知った日

12月24日は、カナタが記憶を失ったアガムスと対面。地球人への復讐心に駆られる以前の、アガムスの本心を知ったエピソードの日。記憶を取り戻したアガムスが出現させた怪獣に辛くも勝利するも、テラフェイザーからの追撃を受け変身が解除されてしまったカナタ。一方、宇宙ではマナカ ケンゴ=ウルトラマントリガーが謎の巨大怪獣に遭遇します。それは、スフィアオベリスクにより呼び寄せられたスフィアの本体・マザースフィアザウルスだったのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024』価格:本体2800円(税別)

この日、ウルトラマンは何をしていたのだろうか。そんな想いから始まった「ウルトラマン&怪獣手帳」も3冊目の「2024」ではさらにブラッシュアップしてお届けできることになりました。「2023」で大きくなったB6版サイズはそのまま。本文のカラーページの半分の16ページを今回は別冊にして、そのうえで本文2色ページを8ページ増やしています。B6版のスタイリッシュなレッドのビニールカバーに、タイトルは箔押しという、美麗ながらも日常使いもOKなデザインです。ダイアリーとしての使い勝手もばっちりです。
ウルトラマンシリーズとコラボした任天堂スイッチの人気ゲーム「ウルトラ怪獣モンスターファーム」の合成怪獣が続々登場! クイズや迷路を楽しもう。ここでしか手に入らないオリジナル付録は、ゲーム終盤に登場する強者怪獣、キングジョーゼットンだ!
大人のウルトラマンファンに向けて、『ウルトラマン』を完全収録。豊富な写真とともにお届けします。ウルトラマン、科学特捜隊、スーパーメカ、宇宙人、怪獣、ストーリーなど、112ページにギュギュッと情報量マシマシで収録。
26 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。