暑い日に少食な子も食べられる高たんぱく質な「さば缶と納豆のスタミナうどん」

2児のママでフードコーディネーター・松岡明理さんの「らくうまレシピ」

フードコーディネーター:松岡 明理

だんだん日差しも強くなり、蒸し暑い日が続き食欲減退する季節! とはいえ、成長期の子ども達にきちんと高たんぱく質なごはんを食べさせたい!ということで、2児のママでフードコーディネーター・松岡明理さんの「らくうまレシピ」のテーマは、

『さっぱり麺レシピ』

さば缶と納豆を使い、加熱調理は最小限で済ませるため料理自体も涼しく作れるレシピをご紹介します。是非作ってみてくださいね。

うどんで作る! さば缶と納豆のスタミナうどん

さば缶を子どもも好きなマヨネーズとあえて
【材料(2人分)】
ゆでうどん…2玉
きゅうり…1本


さば缶…1缶(190g)
しょうがのすりおろし…少々
マヨネーズ…大さじ1

ひきわり納豆…2パック
揚げ玉、きざみのり…各適量
麺つゆ(ストレート)…適量
ごま油…小さじ1

作り方

作り方

1 うどんを表示時間どおりにゆでて冷水でしめる。ざるにあげ、水けをしっかりきったら、ごま油をからめておく。

2 きゅうりは薄切りにし、塩少々(分量外)をふってしばらくおき、水けをギュッと絞る。

3 Aのさば缶の汁けをきってボウルに入れ、Aのほかの材料と混ぜる。

4 うどんを器に盛り、2、3、納豆、のり、揚げ玉をのせ、麺つゆをかける。
らくうまレシピを、他にもたくさん公開中!

ぜひ、作ってみてください⭐

レシピ・製作・スタイリング/松岡明理 撮影/大坪尚人(講談社写真部) 取材/内田いつ子

まつおか あかり

松岡 明理

Akari Matuoka
料理研究家

2児の母。幼少期から祖母、母と一緒に毎日の食事作りをして、料理好きに。調理師専門学校卒業後、飲食店で務めたのち、フードコーディネーター...

たのしい幼稚園掲載

2児のママで料理のプロが教えるおうちクリスマスメニュー「ハニージンジャーチキン」いつもの鶏もも肉が大変身

感動! 「ベーコンエピ」ホームベーカリーなしで完全再現! おうちクリスマスにも

ホームベーカリーなしで簡単おうちフランスパン「ガーリックフランス」SNS映え!クリスマスにも

おうちクリスマスをちょい技でSNS映え! 簡単・高見え「アップルパイ」

10分で衝撃のうまさ! レンチン肉味噌の「じゃじゃ麺」

ラーメンだけじゃない! 中華麺の絶品レシピ「豚肉ともやしの中華和え麺」