
「キトキンパ」のレシピ
【材料】2人分
焼きのり(全形) 1枚
カニ風味かまぼこ 3本
卵 2個
A 本みりん 大さじ1
A 塩 少々
ごま油 大さじ1
にんじん 1/4本
ニンニク 1片
ごま油 大さじ1
塩 ひとつまみ
ゆでた青菜(ほうれん草や小松菜など) 10g
B ごま油 小さじ1/2
B 白すりごま 小さじ1/2
※巻きすもしくは食品用ラップを使います。
【お手伝いポイント】
キトキンパを巻くのを手伝ってもらいましょう。
【作り方】
1.ボウルに卵を割りほぐし、Aを入れてよく混ぜる。フライパンを中火にかけてごま油を入れ、温まったら卵液の半量を入れて両面を焼く。残りの卵液も同じように焼く。粗熱がとれたら細切りにする。
2.にんじんは千切りに、ニンニクはみじん切りにする。フライパンを中火にかけてごま油を入れ、温まったらにんじんとニンニク、塩を入れて炒める。
3.ゆでた青菜は1cmに切る。ボウルに青菜とBを入れてよく混ぜる。
4.巻きすに焼きのりをのせ、1をのせた上にカニ風味かまぼこ、2、3を並べてのせ、手前から巻く。
5.食べやすい大きさに切る。
焼いた牛肉やツナマヨ、魚肉ソーセージ、ベーコン、スライスチーズ、たくあんなど、好きな具を巻いてください。
「はんぺんのりチーズ焼き」のレシピ
【材料】1人分
焼きのり(全形) 1/2枚
はんぺん 1枚
シュレッドチーズ 15g
ごま油 大さじ1
【お手伝いポイント】
はんぺんにチーズを詰めてのりを巻くのを手伝ってもらいましょう。
【作り方】
1.焼きのりは半分に切る。はんぺんは三角形になるよう斜めに切る。
2.はんぺんの切り口の真ん中に切れ込みを入れ、シュレッドチーズを半量ずつ詰める。
3.はんぺんの切り口をふさぐように、焼きのりを巻く。
4.フライパンを中火で熱してごま油を入れ、温まったら3を入れて両面に焼き目をつける。
シュレッドチーズの代わりにスライスチーズを詰めても美味しくいただけます。
焼きのり料理を楽しもう
焼きのりはどんな食材にも合い、香りが高く旨みがある食材です。
焼きのりを料理に使わないのは、もったいないです。
焼きのりはご飯や麺にのせるのは定番ですが、パンや魚、肉、卵、豆腐、野菜など、どんな食材にもよく合います。
消化に時間がかかるので食べすぎに注意しながら、焼きのりをいろいろな料理に使ってみましょう。
越野 美樹
1歳より新宿育ち。大手証券会社就職後、編集プロダクション・出版社勤務、約20年の惣菜店経営と料理教室講師を経て、2016年より新鮮で美味しい野菜が身近にある田舎暮らし。不器用ながら、食べたいものはなんでも手作りがモットー。instagramでは、基本調味料で野菜の美味しさを引き出す「平日のわっぱ弁当&週末のおうちごはん」を投稿しています。趣味は美味しいものを食べることと、ピアノを弾くこと。 ●fujinoniji 藤野料理教室にじHP ●Nadiaレシピルーム ●Facebook
1歳より新宿育ち。大手証券会社就職後、編集プロダクション・出版社勤務、約20年の惣菜店経営と料理教室講師を経て、2016年より新鮮で美味しい野菜が身近にある田舎暮らし。不器用ながら、食べたいものはなんでも手作りがモットー。instagramでは、基本調味料で野菜の美味しさを引き出す「平日のわっぱ弁当&週末のおうちごはん」を投稿しています。趣味は美味しいものを食べることと、ピアノを弾くこと。 ●fujinoniji 藤野料理教室にじHP ●Nadiaレシピルーム ●Facebook