
年末年始の帰省が楽しみなママは8割

まずママたちにいつもの年末年始の過ごしかたを聞いたところ、もっとも多かったのは「義実家への帰省」でした。次いで「ママの実家」「自宅で過ごす」と続きました。複数選択可のアンケートだったため、両方の実家に帰省したり、日帰りで帰省して残りの休日は自宅で過ごしたり、というママも含まれています。

続いて、ママが自分の実家に帰省することを楽しみにしているか聞いてみたところ、「とても楽しみ」と「まあまあ楽しみ」と回答したママがそれぞれ4割となり、あわせると8割ものママが実家への帰省をおおむね楽しみにしていることがわかりました。
ママの実家に帰省したとき、パパはどんな様子なの?
義実家に帰省したときのママのモヤモヤやイライラは、「義実家特集」の記事でお伝えしたとおり。逆にママの実家に帰省したときの、パパたちはどんな様子なのでしょうか。アンケートに集まった声をご紹介します。
※参考:コクリコラボ記事「帰省! 『義実家』の対応にモヤモヤ 実際にあった『驚愕』エピソード」
・実母は婿殿をもてなしたい気持ちが強いんですが、夫はしっかりもてなされて、たくさん食べ、吞み、ニコニコと会話を楽しみ、良き婿殿をやっています。良好な関係です。
・あまり気を使わないタイプの人なので、ソファーを占領して寝ていたり、深夜までテレビを見たり、好きな時間に仕事をしたりと大変自由。
もっとも多かったのは、気楽にくつろいでいるという声でした。
・とても気を遣いながらも、実家の両親とは明るく話してくれるので助かっている。
・両親と積極的にコミュニケーションをとろうとしてくれます。ふだんはあまりお酒を飲みませんが、私の父がお酒好きなので帰省の際は付き合って飲んでいます。
ママの実家=パパにとっては義実家。パパが気を遣って良好な関係を築いてくれていることに感謝しているという声も多く寄せられました。
・初めて来たときのご飯がすき焼きだったが、緊張のあまり卵を割った中身を殻入れに入れ間違えるほどだったのに対して、今や居間で大の字で寝るほど慣れたようです。
時間をかけてなじんできたという声も。
このように義実家特集のときとは打って変わり、多くのパパがママの実家ではくつろいでいる様子。それをほほえましく思う反面、モヤモヤしているママも多数……。
・くつろいでいます。私はどちらの実家でも家事をやるのに、パパは自分の実家でも、私の実家でも家事をせずのんびりしているので羨ましい。
・私は義理実家を手伝うのに、パパは私の実家で何もしない。
・何も気兼ねせず、いつものんびり過ごしていて、私が家事や子どものことをやらなきゃならず、イライラします。
ママは自分の実家に帰省しても家事をするのに、パパは義実家でもママの実家でもくつろいでいることに対してモヤモヤしているという声が複数ありました。