おうちで簡単おもちゃ作り! 「紙皿と紙コップ」を使った、昔ながらの手づくりおもちゃ

『東京おもちゃ美術館』に教えてもらうおもちゃ作り第2弾 第5回 紙皿と紙コップの手づくりおもちゃ

おもちゃコンサルタント:貝原 亜理沙

小さな紙皿でつくる「でんでん太鼓」

すべての画像を見る(全22枚)
撮影 葛西亜理沙

【用意するもの】
・紙皿 2枚(今回は直径10cmのものを使用)
※紙皿はあるものでOK
・わりばし 1本
・たこ糸 1本
・アルミホイル 適量
・ホチキス
・セロハンテープ
・はさみ
・マジックペン

【作り方】

①たこ糸の両端をそれぞれ固結びにする。(写真左)
②たこ糸の半分の長さのところにわりばしを置き、たこ糸を結ぶ。(写真右)

③わりばしを紙皿にセロテープで貼り付ける。(写真左)
【ポイント】
わりばしを紙皿に貼り付けるときに、たこ糸もセロテープで貼り付けるとしっかり固定されます。
(写真右)

④アルミホイルを半分の大きさに切る。(写真左)
⑤アルミホイルをたこ糸の固結びをしたところに巻きつけて玉にする。(写真右)
【ポイント】
固結びしたところを包むようにアルミホイルを巻きつけて玉にすると、遊ぶときに勢いよく回しても取れにくくなります。

⑥紙皿でわりばしをはさみ、たこ糸の上から2箇所、紙皿のてっぺん、わりばしをはさむように2箇所、合計5箇所をホチキスでしっかり止める。(写真左)
⑦紙皿の両面に好きな絵を描く。(写真右)

【完成!】

撮影 葛西亜理沙

両手ではさむように持ち、くるくると回して遊ぼう!

撮影 葛西亜理沙
次のページへ 次は「紙コップのかざぐるま」
42 件