講談社コクリコ
コクリコ
講談社の動く図鑑MOVE
WEB げんき
TELEMAGA.net
Aneひめ.net
講談社えほん通信
青い鳥文庫
はやみねかおる FAN CLUB赤い夢学園
人気ワード
年齢・学年
をもっと楽しもう
「コクリコ」の会員サービス「講談社コクリコCLUB」(無料)は、メルマガ、イベント、プレゼントなどの各種サービスや便利機能が盛りだくさんです。
カテゴリ別一覧
絵本・読書
ディズニー
連載
ファミリーサイト
2023.02.12
STU48・峯吉愛梨沙 音痴を克服した親子の関わり方とは?
2023.02.11
子どもの苦手克服法 STU48・峯吉愛梨沙が音痴を克服できたワケ
2023.01.16
【参加無料】「ひらがな書きたい!」 親子で学ぼう「ひらがなの書き方・教え方」セミナー
2022.12.23
知らなきゃ損! 「キッザニア」で 特別な体験ができる、クリスマスにお正月。おうちからも!
2022.12.15
子どもの「ひらがなの書き方」に関するアンケート調査にご協力ください
2022.12.12
厚切りジェイソンさんは3人の娘のお小遣いに年利10%? 子どもにも投資を伝授
2022.12.11
厚切りジェイソン氏 子どもとお金「本当にほしいものかを判断させる」教育とは?
2022.12.10
厚切りジェイソン氏の分かりやすい解説 「投資を始めるタイミングは今」の理由
2022.12.05
さわって遊べる! 学べる! 知育本プレゼントキャンペーン「講談社コクリコCLUB」
2022.11.06
キッザニア東京の「出版社」パビリオン 新しいジオラマで魅力度パワーアップ!
2022.10.12
九州初上陸の「キッザニア福岡」は最先端技術エリアのパビリオンがすごかった!
2022.09.01
9月1日は「ねんどの日」ねんドル岡田ひとみさんに聞く基本のねんど遊び 実践編
9月1日は「ねんどの日」ねんドル岡田ひとみさんが勧めるねんど遊びとは!?
2022.08.18
「絵に自信がついた!」今からでも間に合う【夏休みの絵日記のコツ】大公開
2022.08.07
読書感想文を最後に残さない! 本好きになる「読書ゲーム」を家族でやってみたら…
2022.08.06
朝読書から本の墓場?まで 夏休みに子どもを読書好きにするスゴいテクニック
2022.08.05
本の1%が印象に残れば大成功 「悪口ゲーム」で子どもの読書コンプレックスをなくす
2022.08.04
小学生の「不読者」30%時代 子どもの読書量を増やす“読書ゲーム”とは?
2022.07.30
男の子はなぜ電車が好きなの? 学びに生かす方法は? 専門家に聞いてみた
2022.07.25
7歳のときに日韓W杯を応援 日本代表・南野拓実選手 サッカーW杯への決意
2022.07.24
海外で活躍するために…サッカー日本代表・南野拓実選手が父から教わったこと
2022.07.23
好きなことを続けられるヒミツ サッカー日本代表・南野拓実選手の少年時代
2022.07.21
子どもたちがコーラスに初参戦!? TOBI「どんな子だって音楽作りができる」
2022.07.20
子どもの「好き」が歌に!? レ・ロマネスクTOBIと子どもたちの曲作りとは?
2022.07.08
アクアビーズの魅力がギュッと詰まった「クリエイターズリュック」モニター100名大募集!
2022.07.05
「メダカ」と「カダヤシ」見分けがつく?知れば知るほどハマる「水辺の生き物」
2022.06.28
モンシロチョウは黒かった? 子どもに伝えたくなる「虫のヒミツ」
2022.06.21
いつものお散歩が「宝探し」に!観察力が鍛えられる「いろあつめカード」
親子でふしぎ発見!知ると目が離せない「身近な草花の世界」が楽しい!
2022.06.20
外出先で子どもがぐずっても大丈夫!退屈な待ち時間を楽しくしてくれるおもちゃ
コクリコのおすすめ記事
東大医学部卒医師・もりたま先生に聞く、「子どものねんねトラブル」 #1 ~赤ちゃんの寝かしつけ編~
耳鼻科医・笠井創先生「子どもの耳鼻トラブル」#1 子どもの耳掃除
脳内科医・加藤俊徳先生に聞く「左利き」の子どもの育て方#1 利き手が決まるタイミング
助産師・田中まゆ「妊娠から子育てまで それ間違ってます!」〜出産前の胎動〜
新刊案内
コクリコについて
約9割のママが「つらい!」と回答 「読み聞かせ」を楽しくするアイデア9選
子どもの耳掃除は必要?不要?どうする? 耳鼻科医に聞いた正解
「母乳・ミルク・混合」結局どれがいいの? 東大医学部卒のママ医師が徹底解説
前頭葉の発達ピークは10代! 脳科学的に子どもの「ならいごと」を検証
現役の発達相談員が「幼児に偏食はない」と語る理由
突然妻が倒れて「子育て戦力外」から「ワンオペ育児」に!パパの絶望の1日
5文字で四字熟語
「プリキュア」絵本約120点が電子書籍化! ママライター「プリキュア電子絵本」を買ってみた!
『なぜか毎回泣けてしまう...』大人気子育て絵日記漫画から単行本発売!
窓ぎわのトットちゃん
子どもが元気になる大人気絵本「パンダたいそう」シリーズで、心も体もすこやかに!
0・1・2・3・4歳で累計250万部!年齢別知育絵本No.1「えほん百科」
ディズニー名作絵本の決定版! ディズニーゴールド絵本シリーズ
3000万人が読んだ! 世界でいちばん有名な魚「にじいろの さかな」
『ぼくの色、見つけた!』特設サイト―課題図書(小学校高学年の部)選定〔第71回青少年読書感想文全国コンクール〕
(PR)「親子で遊んでみた!」体験レポート 子どもが夢中になる「PINOCCHIOのおもちゃ」
「竜が呼んだ娘」「ひなたとひかり」「NO.6」……人気児童書を漫画化! マンガサイト『ビブリオシリウス』誕生!
読書感想文・課題図書・自由研究の情報サイト【講談社】
『NO.6再会』(あさのあつこ)特設サイト #2 9月3日発売予定
『あらしのよるに』試し読み公開!【シリーズ累計発行部数380万部を誇るロングセラー『あらしのよるに』の冒頭を公開!
人気絵本や図鑑を「ふるさと納税」返礼品に! 東京都文京区に講談社が出品