子どもの「骨育」いつもの食事にちょい足しでOK 効果的に栄養が摂れる成長期の食事とは? 〔整形外科医〕が伝授

大人になってからではもう遅い! 成長期に骨を育てておく重要性 #2

骨貯金を日常で行うには、無理なく用意できる食事が肝心。 写真:アフロ
すべての画像を見る(全7枚)

人は、成長期までに作られた骨量で一生を過ごすため、成長期に骨を育てておくことは重要です。

子どもの健全な骨作りには運動・睡眠・栄養が大切ですが、ポイント3つ目の栄養とはどんな種類のものを摂ればいいのでしょうか。整形外科医の伊藤薫子(いとうかおるこ)先生は、骨育はただカルシウムを摂るだけでは足りないと話します。

身近な食材を使って手軽に骨育が実践できるコツを、伊藤先生のアドバイスとともに紹介します。(全2回の第2回)。

※全2回の第2回(第1回を読む)

骨を作る主役って?

前へ

1/3

次へ

40 件