冷凍うどんはレンチンで茹でいらず! 暑い日に食べたい「冷たい麺」7選
子どもが喜ぶ、うどんやパスタを冷たい麺にアレンジ! 夏麺レシピを紹介
丸ごと半熟卵やクリームチーズ&削り節…… 30個のおにぎりレシピの中から特に人気の10レシピ
料理研究家・食育インストラクター・ライター:濱田 恵理
簡単で美味しい家庭料理を得意とする、料理研究家・濱田恵理さんに教えてもらった人気レシピ連載、「おにぎりレシピ30」より、特に人気の高かったベスト10を大公開!
朝ごはんやお昼ごはん、お弁当やおやつにも。さまざまなシーンでぜひ作ってみてくださいね。
クリームチーズはごはんの熱で程よく溶けるので、切らずにボウルに入れ、混ぜ合わせるときに適度な大きさにすれば、包丁を使わずに作れちゃいますよ。
おにぎり定番の具材「鮭」を洋風にアレンジ! バターでコクをプラスしつつも、レモン汁で程よく爽やかに仕上げました。
酸っぱい味付けが苦手な場合は、レモン汁を少なめにしてみてくださいね。
ちくわはキッチンばさみで切っても、お子さんが手でちぎってもOK!
食べ応えもしっかりあるので、忙しい日のボリュームごはんとしてもおすすめですよ。
作り置きしておけば、何かと重宝する「ねぎみそ」。
おにぎりの上にぬってからオーブントースターで焼いて、「焼きおにぎり」にしてもおいしいですよ。
おいなりさんやきつねうどんのお揚げのような、甘じょっぱい油揚げをごはんに混ぜ込みました。
味をうまく染み込ませるために、面倒でも油揚げの油抜きをするのがポイントです。
ごはんに調味料を混ぜ込んでから焼くことで、握ってからしょうゆを塗る手間を省きました。
熱々のお茶かだし汁をかけて、お茶漬けにしてもおいしいですよ。
漬け卵は、作り置きしておけば、ラーメンのトッピングやおかずなどにも使えて便利。
漬けてから、半日置いたぐらいが味がしみておいしいので、タイミングをみて仕込んでみてくださいね。
あえてさつまいもは皮を残し、彩りよく仕上げました。
お米の分量を半分、餅米にして、おこわ風に炊き上げてもおいしいですよ。
定番だけど、ほっこりしたおいしさがたまらない、鶏ごぼうの炊き込みごはん。
ごぼうは、自分でささがききを作ると大変ですが、最初からカットされている市販のものを使えば、手間いらず&時短でできちゃいます!
塩昆布おにぎりに炒り卵を加えて、食べ応えと彩りを演出。
ほんのり香るごま油が食欲をそそります!
シンプルで、昔からある味付けが意外にもベスト3でした!
どのレシピも子どもが食べやすい味付けのレシピにしていますが、ちょっと刺激がほしい大人は、七味や柚子胡椒など、ちょい足しも楽しんでみてくださいね!
濱田 恵理さんのおすすめ記事
今読まれている記事
コクリコのおすすめ記事
濱田 恵理
料理研究家・食育インストラクター・ライター・フードスタイリスト。出版社での女性誌編集部や編集プロダクションでの勤務を経て独立。その後は...