BSやCS放送のアンテナはなぜお皿のかたちなの? 〜身近にある物のかたちの謎を解き明かそう!~

物のかたち図鑑 チャプター9 ~お皿アンテナのかたち~

テレビマガジン編集部

BS放送やCS放送のことを衛星放送(えいせいほうそう)ともいいます。なぜかというとBS放送もCS放送も、人工衛星から送られてくる電波を受信しているからです。

BS放送とCS放送のちがいは使っている人工衛星のちがいで、BSは放送衛星を、CSは通信衛星を使っています。

BS、CS放送のアンテナのかたちは、地デジのアンテナとずいぶんちがいますよね。地デジアンテナは、短いトゲトゲが何本もくっついたかたちですが、BSやCSのアンテナはズバリお皿です。
BSアンテナ 写真提供/日本アンテナ

お皿アンテナだから弱い電波もしっかりキャッチ

このお皿のアンテナのかたち、どこかで見たことがありませんか。

電波望遠鏡や大きなパラボラアンテナも、こういうかたちをしていますね。

このお皿のかたちは、はるかとおくから飛んでくる、とてもわずかな電波をキャッチするためのかたちです。

かすかな電波をお皿のところで反射させ、コンバーターというところに集めて、電波を電気信号に変えて、おうちのテレビに送っています。
電波望遠鏡
すくない電波でも、たくさん集めることで、はっきりとした電波に変えることができます。

ひとりが歌うのとみんなで歌うのでは、みんなで合唱するほうが歌声が大きくなりますよね。

それとおなじで、ほんのわずかな電波でもたくさん集まれば、はっきりとした電波になるのです。

はるかかなたのとおい星から飛んでくる、かすかな電波でもしっかりキャッチできるのが、電波望遠鏡のかたち。

おなじかたちのBS、CSアンテナも、わずかな電波をしっかりキャッチできるのです。
かすかな電波を集めるパラボラアンテナのかたち 資料提供/日本アンテナ

BS、CSアンテナのしくみ

では、BSやCSの電波は、なぜそんなにわずかしか届かないのでしょうか。それは、電波がとおくはなれた人工衛星から、長い距離を飛んでやってくるからです。

地デジの電波は、東京都内やその近くであれば、スカイツリーから送られています。電波が飛んでくる距離は、だいたい100キロメートルくらい。

それに比べて、人工衛星は日本から3万8000キロメートルもはなれています。

地デジの電波塔は、人工衛星に比べれば、まるでおとなりにあるようなものですね。

地球のまわりを回っている人工衛星から送られてくるBSやCSの電波は、こんなに長い距離を飛んでくるので、途中であちこちに分かれてしまい、地上までたどり着ける電波はわずかしかありません。

電波も、とおくから飛んでくるのは大変なことなのですね。

ですから、お皿のかたちのアンテナで、すくなくなった電波を集めなくてはならないのです。

BSやCSアンテナのお皿のくぼみは、お皿のどこに電波があたっても、はね返った電波が1ヵ所に集まるようにできています。

このくぼみをむずかしい言葉でいうと「放物面(ほうぶつめん)」といいます。

お皿にあたった電波は、アンテナについているコンバーターに集まり、コンバーターが電波を受けとめて、電気信号に変えてテレビに送ります。
BS、CSアンテナのしくみ 資料提供/日本アンテナ

BS、CSアンテナはまんまるじゃない?

お皿のかたちをしたBSやCSアンテナは、丸いとわたしたちは思っていますよね。

でも、ほんとはまんまるじゃないんです。

よーく見ないとわかりませんが、BSやCSのお皿はちょっとだけタテに長い、だ円形をしています。

なぜまんまるではなくだ円形をしているかというと、まんまるだと集めた電波をキャッチするコンバーターがお皿のまんなかにきてしまうので、コンバーターが飛んでくる電波をさえぎってしまいます。

コンバーターが影をつくってしまうのですね。

電波望遠鏡のようなパラボラアンテナには、お皿の中心に影があります。
BS、CSアンテナはまんまるではない 資料提供/日本アンテナ
それでBS、CSのアンテナのお皿はだ円形にして、お皿にコンバーターの影ができないようにしているのです。
謎のこたえ とおくからくるよわい電波を集めて、しっかりキャッチできるかたちだから

『物のかたち図鑑』好評発売中!

公開中の「マンホールはなぜ丸いのか?」「ヨットの帆はなぜ三角なのか?」などのほか、新しいかたちの謎も加わり、大ボリュームの内容になっています。大手企業のご協力も得て、写真、図版も満載! 大人も子どもも楽しめる一冊です。

●関連記事

●この記事を読んだあなたへオススメの本

『世界一おおきいのりもの図鑑』定価:本体1800円(税別)世界一大きい乗り物って、どんなものでしょう? 「世界一大きい自動車」「世界一大きい船」「世界一大きいブルドーザー」……。この本には大人と子どもの好奇心をくすぐる、世界一の大きい乗り物しか載ってません。大人も子どももアツくなれる乗り物写真集です。

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。