
#読み聞かせ


〔全国訪問 おはなし隊〕梅雨の晴れ間の暑い日に、三郷市立吹上小学校へ訪問
2024.07.30
絵本の読み聞かせで「子どものやる気」を引き出す! 認知科学とコーチングの専門家が伝授
2024.07.18
梅雨が始まり雨音が響く中で〔全国訪問 おはなし隊〕が訪問した『三郷市立彦成小学校』の様子
2024.07.12
まるで人間? 【チンアナゴ】に自分自身を重ねる「ふたりの絵本作家」と「チンアナゴ飼育員」
2024.06.15
【絵本全ページ試し読み】“大好きなおばあちゃん”を描いたなつかしい夏の絵本
2024.06.14
人気者【チンアナゴ】の絵本はリアルとファンタジーが調和 「すみだ水族館」の飼育員も思わず納得!
2024.06.14
謎だらけの【チンアナゴ】が水族館の人気者に 大出世して「絵本」になった 「絵本作家」と「すみだ水族館飼育員」が語る「チンアナゴ愛」
2024.06.13
アナウンサー堀井美香さんの“駄菓子付き”読み聞かせ「幸せな子育てを終えたら次は自分の番」
2024.06.11
子どもへの「読み聞かせ」が足りない! 堀井美香アナが“駄菓子を配って絵本の読み聞かせ“をする理由
2024.06.10
【試し読み】 人気の「ちんあなご」絵本、もう読んだ?
2024.06.06
『100万回生きたねこ』の佐野洋子の幻の絵本をひこ・田中さんが読みときます
2024.05.24
4歳~「絵本ナビ」が厳選する「木はいいなあ」の絵本3選
2024.05.15
2歳から 「絵本ナビ」が厳選する 「ともだちって何だろう?」の絵本3選
2024.05.01
GWのお出かけには「電子絵本」がおすすめ! 笑顔の生まれる「元気が出る絵本」5選
2024.04.25
GWのお出かけには「電子絵本」がおすすめ! 感動からワクワクまで「動物の絵本」5選
2024.04.25
GWのお出かけには「電子絵本」がおすすめ! 美しさに癒やされる「おしゃれ絵本」5選
2024.04.25
添い寝なしで すんなり「ひとり寝」へ 添い寝しない育児の方法を紹介
2024.04.22
『100万回生きたねこ』の作者 佐野洋子の幻の名作絵本が新装版になりました
2024.04.19
2歳~ 「こどもの日」に向けて「絵本ナビ」が厳選する 「こいのぼり」の絵本3選
2024.04.15
自転車クラブがさかんな山梨県『北杜市立高根東小学校』を〔全国訪問 おはなし隊〕が訪問しました!!
2024.04.04
【年齢別読書法】0歳〜2歳/7歳まで/9歳〜12歳 黒川伊保子さんが実践した「しあわせ脳」の育て方とは
2024.04.03
もうすぐ入学式 「絵本ナビ」が厳選する 新1年生に贈る絵本3選
2024.04.01
広い敷地と緑豊かな『野間自由幼稚園』へ〔全国訪問 おはなし隊〕が訪問した時は早咲きの桜が満開でした♪
2024.03.25
3歳からおすすめ「絵本ナビ」が厳選する 桜満開の絵本3選
2024.03.15
6歳に贈る「絵本ナビ」が厳選する 「卒園おめでとう!」の絵本3選
2024.03.01
元気いっぱいでリアクション抜群のお友だちがいる『静岡市立長田南小学校』へ〔おはなし隊〕がうかがいました!!
2024.02.24
絵本作家ももろさんが子どもと一緒に大笑いしたねこ絵本
2024.02.19
たいへんな毎日を送るあなたに。ぷっと笑える「ねこ絵本」
2024.02.16
2歳からおすすめ「雪の絵本」3選 「絵本ナビ」の専門家が厳選
2024.02.15Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

残暑でやる気も食欲も減退…「夏バテで元気がないとき」おすすめの絵本
2021.08.26 えほん通信
子ども用の「防災リュック」で避難所でも困らない! 防災士・どろだんご先生が教える作り方とは?
2024.08.29 コクリコ
災害時にも使える! 新聞紙があれば生き残れる可能性が大アップ!
2023.09.30 TELEMAGA
「台風・大雨の備え」子どもと家族の命を守る事前対策を「防災アドバイザー」が解説
2022.10.13 コクリコ
子どもの不登校で親ができる4つのこと 2000人以上に指導した「先生の先生」が解説
2023.01.23 コクリコ