
#戦争


「幻の遺作」かこさとしさん『くらげのパポちゃん』 戦争テーマの未発表の原稿が孫・中島加名さんとの共作で絵本に
2025.02.08
トットちゃん・黒柳徹子さんが経験した戦争… 被団協がノーベル平和賞受賞の今こそ 子どもも大人も読みたい「戦争と平和」本【4選】
2024.12.09
谷川俊太郎さん・かこさとしさんの想い…日本被団協「ノーベル平和賞」受賞の今こそ読みたい「戦争と平和」を考える本【4選】
2024.12.07
子どもにも親にも【12選】日本被団協「ノーベル平和賞」受賞の今こそ読みたい「戦争と平和」を知る本
2024.12.07
『100万回生きたねこ』の佐野洋子の幻の絵本をひこ・田中さんが読みときます
2024.05.24
「無知の土壌には必ず偏見や差別意識が育つ」戦後78年経っても被爆者を苦しませる「非人道的」な核兵器
2023.12.25
被爆二世の作家が「ノーベル平和賞」ICANの運営委員と話す「キノコ雲」の下にある人生を想像すること
2023.12.22
東海オンエア虫眼鏡×映画監督・八鍬新之介『窓ぎわのトットちゃん』との出会い・人生を変えたひと言
2023.12.09
「どうしたら戦争を終わらせられるの?」子どもに聞かれたらどうこたえますか。
2023.11.27
ドイツ発「広島には放射能がのこってるの?」中高生からの質問に被爆二世の日本人作家がこたえた
2023.08.12
広島「被爆二世」作家がドイツの中高生に尋ねた「遺族が名乗り出ない原爆犠牲者」が813人もいる理由
2023.08.05
小泉悠先生に聞く 子どもへの「戦争」の伝え方 ロシアのウクライナ侵攻から丸1年
2023.02.28
小泉悠氏が一児の父として子どもに「戦争はダメ」以外に伝えたいことは?
2022.09.23
子どもに「戦争」をどう教える? 小泉悠氏がロシア国民を操る情報統制と愛国心を解説
2022.09.22
子どもに「ウクライナ侵攻」をどう伝える? 小泉悠氏も想定外の「古臭い戦争」の正体
2022.09.21
「こども地政学」で知る戦争と平和 子どもが世界を読み解くための3つの鍵
2022.08.20
世界がわかる子どもになる! 学校では教えてくれない5つの「地政学用語」
2022.08.19
戦争はなぜ起こるの?「こども地政学」で知る“世界仲良く”が難しい理由
2022.08.18
シリーズ累計25万部超! 児童書『こども地政学』が戦争下で親子に読まれるワケ
2022.08.17
世界中で大反響!ウクライナ支援の絵本『キーウの月』日本でついに発売へ
2022.08.04
今こそ読むべき「戦争と平和を考える本」ガイド
2022.08.04
戦争は他人事ではない…防衛ジャーナリストが見た高速フェリー「ナッチャン」
2022.04.16
今こそ読むべき「戦争をえがいた本」ガイド
2021.08.0824 件
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

流行中「百日ぜき」 小児科医に聞いた親が知っておきたいこと 乳児は強い咳でミルクが飲めなくなる事例も
2025.04.24 コクリコ
学校生活「つまずき」のサイン「5つの予防と対策」を発達心理学の専門家が解説
2024.05.26 コクリコ
我が子の不登校「学校を休ませるかLINEで判定」 精神科医や不登校専門家が開発した「チェックリスト」
2023.09.01 コクリコ
【子どものうつ病】は小学生~思春期の20人にひとり イライラ・過食・過眠 …「うつ病」のサインを見逃すな! 専門医が解説
2024.12.03 コクリコ