9月23日 ゲバルガ襲来! 圧倒的な敵を前にウルトラマンブレーザーは……

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」9月23日(2023年)

テレビマガジン編集部

【ウルトラ怪獣事典】宇宙電磁怪獣 ゲバルガ

ウルトラマンアーク
放電攻撃だけでなく、丸めた体で体当たりをするなど質量による攻撃も強力だ
©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全8枚)
宇宙電磁怪獣 ゲバルガ

身長/49メートル
体重/2万5000トン

宇宙から飛来した怪獣で、その体には強度の電磁エネルギーを蓄積しており、電撃を放つほか光線攻撃やミサイルの誘導を無効化する電磁場を発生させる。地球ではじめてブレーザーが戦ったバザンガ=ファースト・ウェイブに続くセカンド・ウェイブであり、その正体はのちのエピソードで明かされる。

登場エピソード:『ウルトラマンブレーザー』第11話「エスケープ」(2022年9月23日放送)
脚本:足木淳一郎/監督:武居正能

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!

9月23日はゲバルガが飛来した日

9月23日は、宇宙からゲバルガが飛来。ブレーザーが交戦するも、その戦闘力に圧倒されてしまったエピソードの日。ブレーザーを追い詰めたゲバルガは、市街地に現れ電磁場を展開。破壊活動は中止しますが、人びとの電子機器が使用不能になってしまいます。

はたしてSKaRDはゲバルガを倒すことができるのか? そして、ゲントはブレーザーとどう向き合うのか!?
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

ウルトラマンシリーズ関連書籍

「ビジュアルシリーズ ウルトラマンブレーザー 全バトルクロニクル」
定価:2970円(税込み)/講談社
「ULTRAMAN HISTORICA ウルトラQからシン・ウルトラマンまで」
定価:1980円(税込み)/講談社
「テレビマガジン特別編集 帰ってきたウルトラマン EPISODE No.1~No.51」
(2025年8月1日)
定価:4620円(税込み)/講談社
「ウルトラ怪獣 おたけび&ボイス 大図鑑」
(2024年11月8日)
定価:1200円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(8枚)

前へ

4/4

次へ

45 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga