6月10日 ウルトラマンメビウスとツルギは死なせない! ボガール殲滅作戦

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 6月10日(2006年)

テレビマガジン編集部

メビウスとツルギがボガールモンスを撃破! しかし…

メビウスのメビュームシュート、ツルギのナイトシュートがボガールモンスに炸裂!  ©円谷プロ
ボガールモンスを倒した上で、磁場フィールドから瞬間移動して離脱するにはエネルギーが足りない。覚悟を決めるミライだったが、作戦室に呼び出された。

テッペイたちは地球外生物がもたらした超絶技術・メテオールを使ったキャプチャーキューブで、磁場フィールドで構成されるバリアに穴をあけ、爆発の直前にメビウスたちを救出する作戦を考案したのだ。その作戦は、「GUYSの誇りにかけて」という意味で「PRIDE OF GUYS」と命名された。

すると、ボガールモンスが出現し、フェニックスネストに接近してきた。ミライはボガールモンスを無人島まで誘導するためにGUYSガンウインガーで出動。ミライはコクピットで「みんな、ありがとう」とつぶやいて基地から飛び立った。

ミライはボガールモンスを引き連れて無人島の作戦エリアに到着。そこにセリザワも現れる。GUYSは作戦どおり、島に磁場フィールドを形成し、あらかじめ設置していた1200mmシンクロトロン砲を発射する。しかし、効果はなく、砲台は破壊されてしまった。

体に限界が近づいているセリザワは、ミライに共闘を持ちかけてふたりは変身。ボガールモンスと戦闘を開始する。メビウスとツルギは息のあったコンビネーションでボガールモンスを翻弄し、メビュームシュートとナイトシュートの同時攻撃を命中させる。

すると、ボガールモンスの体内エネルギーの急上昇が観測された。ボガールモンスが爆発しようとしているのだ。リュウはGUYSガンローダーからキャプチャーキューブを照射してバリアに穴をあけ、メビウスは離脱しようとする。

しかし、ツルギは脱出しようとしない。余命わずかだと自覚しているツルギは、刺し違えてでもボガールの爆発を見届け、復讐を果たそうとする。メビウスはギリギリのところでツルギを連れて脱出するが、ツルギの命は尽きてしまう。

そのとき、突如ツルギの体が光に包まれた。それは、ウルトラの母の加護であった……。

高次元捕食体 ボガールモンス

頭部の角から強力な光線を放つ  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
高次元捕食体 ボガールモンス

身長/79メートル
体重/6万7000トン

ボガールが突然変異した姿で、弱点だった電気攻撃も克服している。獲物は尻尾で捕まえて、背中の翼を広げて包み込むように捕食する。メビウスも捕食されそうになったことがある。

さらに、怪獣を吸収することで体内のエネルギーが増幅し、撃破されると甚大な被害を及ぼす大爆発を起こす。

初登場エピソード:『ウルトラマンメビウス』第9話「復讐の鎧」(2006年6月3日放送)
脚本:長谷川圭一/特技監督:菊地雄一/監督:小原直樹

紹介エピソード:『ウルトラマンメビウス』第10話「GUYSの誇り」(2006年6月10日放送)
脚本:川上英幸/特技監督:菊地雄一/監督:小原直樹

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンレグロス』2023年5月23日(火)より国内独占配信開始!
https://m-78.jp/news/post-6720

6月10日はメビウスとツルギがボガールモンスを倒した日

6月10日はウルトラマンメビウスとハンターナイト ツルギが共闘し、ボガールモンスを倒したエピソードの日。復讐を果たしたツルギはその命を落としてしまいます。しかし、突如、彼の体をウルトラの母の光が優しく包むのでした。ツルギは光を取り戻すことができるのでしょうか。

ウルトラ怪獣日和(6月17日公開)の、第11話「母の奇跡」の記事をどうぞお楽しみに!
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2023』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『テレビマガジンデラックス 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補改訂』定価:1980円(本体1800円)
ウルトラQからウルトラマントリガーまでの全怪獣・宇宙人、1495体を掲載!
25 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。